※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の歯の問題について、義母の行動が関係あるか心配です。

保育園で息子が歯列に問題ありと引っかかりました。
同居の義母がものをガジガジ噛んでるからだ、歯ぎしりするからだと言います。
関係ないと思いますよと言いますが関係あるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

歯ぎしりは、良くはないと思いますね。
影響する可能性は、あると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますあるんですね😭
    しょっくですが気をつけます。

    • 6月14日
ままり

関係あると思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    今のところそんなにひどくはないので気をつけます。

    • 6月14日
新米マリー

歯科衛生士です。
その年代の歯列は問題ありでも、特に何もする事はなく難しいです💦
歯ぎしりも生えてくる歯が気持ち悪くする場合や睡眠が浅い場合、噛みたいストレスがあったりします。
今の時期はしっかり咀嚼して食べれる様にかじり食べをしたりしてお口の使い方を鍛えましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科衛生士さんからの回答とても助かります。

    今は矯正した方がいいほどひどい歯並びではありませんが歯ぎしり気をつけます。
    だいぶ減りましたが今後も歯ぎしりなくなればいいなと思います。
    今は咀嚼をしっかり顎を鍛えるよう頑張ります。

    • 6月14日
prn

良くはないので影響はあると思いますが年齢的にも今はどうにもできないと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    頑張って歯ぎしりしないようにします。
    今は虫歯にならないよう気をつけます。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

息子も歯軋りがあり、歯列問題ありの検査結果でした!

月一で歯医者に行っているので分かっていた事ですが、歯医者では口呼吸、歯軋りは影響があると言われ、改善中です😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    影響あるんですね
    もっとしっかり考えればよかったです。
    質問多くてすいません💦
    どのように改善されてますか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口が空いてる時は閉じるようにして歯磨きの後にお口体操するくらいしか家ではできないです💦

    歯軋りを治す事は自宅では何も出来ないとの事でした💦
    5歳になったら小児矯正をしますが双子で一気に2倍の料金で100近くの出費になるのでなんとか少しでも抑えようと必死です😂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    うちの息子もそう言えば口開いてます。
    あまりできることはないんですね。
    2倍の出費は矯正だとキツイですよね😢
    今は虫歯にならないように気をつけます。

    • 6月15日
こっぴー

歯軋りは起きてるあいだにしているんですか?
今の子達って元々顎が小さい子が多いみたいです。
我が家は夫婦揃って小さいのでやっぱり子供みんな小さくて上3人は小児矯正しています!
小さいうちから今はいろいろできるので悪くなっても矯正という手もありますし、歯並びを家で気をつけるなんてできないですよね😥

なるべくかぶりけるように具材を少し大きくしたり無理のない程度で硬いものを噛ませたり。そのくらいですよね。

ばーばたち世代ってちくちく何か言ってきたりいやですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    歯ぎしりは起きている間にします。
    最近はだいぶしなくなりました。

    今は顎のためによく噛めるものを食べさせます。
    私も顎が小さいと言われ矯正してました。

    義母本当いろいろ言ってきてうるさいです🥲

    • 6月14日
  • こっぴー

    こっぴー

    起きてる間なんですね!
    うちの子達は寝てる間にギリギリやってました😓😓
    でも心配しなくて大丈夫みたいに言われましたが🥲

    色々言ってくるのやめてほしいですよね😓
    ほんとに昭和と令和違うから…
    色々いうのやめてほしいですね。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はもう矯正したらいいかなと思ってます。
    虫歯にさえならなかったらあまり気にしないですね😂

    本当嫌になっちゃいます。

    • 6月14日
  • こっぴー

    こっぴー

    小児矯正だと寝てる間につけるのめんどくさいけど、慣れれば大丈夫ですよ!
    大人になってもする矯正よりだいぶ安くすみますし☺️☺️

    一緒に住んでたら大変そうですね🥲
    毎日おつかれさまです🥺

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ている間につけるんですね。
    安く済むならありがたいです。

    あまりストレス溜めずに頑張ります。

    • 6月14日
  • こっぴー

    こっぴー

    うちの子たちがやってるのは、ほんとに寝る時だけでよくて、それでみんな良くなってます!
    すごいなぁと思います😊

    安いといっても器具に35万くらいかかったかなぁ…
    診察がほけんきかず5000円くらいします。
    最初らへんは月1でみて、3ヶ月半年とかあいていくけど、ほんと5分とかでおわるのに5000円高いです🤣

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは何もかも高いですね😳35万は考えますね。
    5分で5000円とはすごいです。
    寝ている間に楽に矯正できそうですが悩みますね😓

    • 6月14日
  • こっぴー

    こっぴー

    自分が歯並び悪くてほんとにコンプレックスなので、子供達は3人させてます。
    たぶん4人目もまだ1歳だからわからないけどしないと顎小さいはず😅😅

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の子は顎小さいですよね😂
    うちもわからないですが多分よくはないだろうと思います😭

    • 6月14日