※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなたん
ココロ・悩み

保育園の担任が子供の話に無関心で、毎日が残念。もっと話を聞いてほしいと思っています。

愚痴です。
毎日保育園のお迎えがモヤモヤします😭

そういう先生なんだってことや、そういう先生もいることは重々承知です😢

今年の担任はあんまり園児の話を聞かないタイプです。
お迎えの時に息子が今ハマってるおもちゃや主人が段ボールでおもちゃを作ってくれた話をしますが、ほとんど無視(反応がない)です💦
私が「お父さんが作ってくれたんだよね」など間に入っても、反応薄く「そうなんだね、靴はいて、あいさつね」と早く帰したそうです😭


保育士さんも忙しいし大変なのはわかりますが、子供との会話を大事にしてきたのでなんだかそういう先生がいると残念です😢

もう少し話を聞いてあげてよって毎日思っちゃいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにリアクションは、欲しいですが先生も、迎えの時間なら、1日の終わりで疲れてるんじゃないですかね💦

自分でも1日中、子供の相手をしていたら話すのも余裕なくなりますもん😫

  • かなたん

    かなたん

    疲れてるんですかね💦
    それにしても…って感じで😭

    たくさんの園児の話聞いてたら余裕なくなるかもしれないですね💦

    • 6月14日
初めてのママリ

普通に嫌だし、なんで幼稚園の先生やってるんだろうって思います

  • かなたん

    かなたん

    年配のベテラン先生なんですけどね💦

    息子も、昨日もたくさん話したのに今日もあんまり聞いてもらえなかったので、「今日は先生にお話しするの少しにしたの」と言っていて💦なんだかかわいそうになってきました😭

    • 6月14日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    私の子供は
    3歳の時になんかこの先生変だな?と思っていたら
    日に日に子供の様子がおかしくなり
    蓋を開けてみたら
    ニュースになってもおかしくないような虐待が日常的に行われていて
    園長もそれを容認?してたので(ベテラン先生だったから)
    市から通達が入ったものの
    市からは教育方針などは口出し出来ないと言われたものの
    あまりにも酷かったため
    園長、その先生、副担が辞めさせられました(´・_・`)

    うちはそれがわかった時点で転園しましたが…。


    お母さんたちのなんかな?っていう
    違和感って案外バカに出来ないなと思いました。

    • 6月14日