※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごパイ
お金・保険

育休中で貯金目標が400万円。現在300万円貯金で、育休手当を含めて2月までに貯金できるか不安。同じ経験者のアドバイスを求めています。

こんにちは。現在育休中なのですが、
住民税や色んな出費がかさなり30万ほど出費があり
現在貯金が300万ちょっとで今月末から初回の
育休手当があるのですが育休手当全部入ったとして
2月までに400万貯めたいのですが貯まるでしょうか。
ちなみに育休手当は12万✖️2ヶ月=24万
2か月に一回はいる感じです。同じく育休中の方
もしくは育休だった方育休一年終了時点でどれくらい貯金されていましたか?社会人11年目ですがこの貯金額300万
は少ないでしょうか?色々教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社の申請にもよりますが、必ずしも2ヶ月ごとにきっちり入るとは限らないので、ギリ貯まるかどうかって所ですかね。
個人的には10年働いて300万は少ない印象です。

  • りんごパイ

    りんごパイ

    なるほど教員だったので引っ越しが4回くらいしてるので
    それでお金があんまりなくなった感じです。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

私は育休中あまり貯金できずにいました〜😅
育休あけてからの方が安定して貯めることができましたよ❕

貯金額ですが、30代前半くらいの年齢なら、貯蓄平均値が500万前後、中央値なら200万前後なので少ないことはないかと😊
ピンからキリまでありますもんね❕

  • りんごパイ

    りんごパイ

    なるほど、育休後しばらくしたら仕事辞める予定なのでどうやって貯めようか悩みます

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

貯まるかどうかは生活水準次第なのでなんとも😅
社会人歴と貯金額からして家計の貯金ではなく個人資産と捉えますが…個人資産なら私も少ないと感じます。
入籍後の給与、手当等の収入は共有財産のイメージですが、家計はまとめられてなく手当は全額個人資産とする予定なのでしょうか?それは逆に羨ましいですが💦

  • りんごパイ

    りんごパイ

    手当とか収入は全て個人資産です。生活費は共有口座にお金を入れてもらってそのお金で生活しています。
    やっぱり個人資産だと少ないですかね😅

    • 6月14日