※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の娘が熱と嘔吐で悩んでいます。熱が下がらず、解熱剤を使っても効果が薄いようです。症状が続くため再受診の目安や対処法が知りたいです。

もうすぐ2歳の娘の発熱が続いています。初めてのことなので教えてください🥲
水曜日の昼から38.5から39.5あたりで発熱し、食事のたびに嘔吐してしまうため解熱使用しながら脱水低血糖起こさないよう様子見し、木曜日にかかりつけ受診。流行りの菌ではなさそう、突発の可能性も、とのことで解熱剤と吐き気止めもらって帰宅しました。

しかし、熱は下がらず、今日は1日ずーっと寝てます。朝は嘔吐しましたが、昼はうどん麺のみ嘔吐せず食べられました。熱があると嘔吐して食事が取れないので、解熱剤いれますが、だんだん下がり切らなくなってきた気がします。

突発でもこんなに体温あがるものですか?💦
解熱剤を使用すると元気になってきますが、ボーッとゴロゴロか眠っています。
熱以外の症状はないこと、嘔吐は発熱するといつもなので胃腸炎等ではなさそうです。一応水分はあげれば飲み、食事も工夫してあげていますが、高熱が続いていることと、再受診の目安、グッタリの目安がわかりません😭

1日中眠っているのはグッタリ?で、今日も受診したほうがいいのでしょうか?かかりつけではなく大きな病院?何日様子見してよいのか…

コメント

ぴぴぴ

一日中眠っていて、唇がカサカサのボロボロだった時、中度の脱水になっていて入院しました。唇どうですか?
脱水は吐き気も強くなるので脱水からの食べて→嘔吐なら、受診した方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。唇はカラカラしている感じはなく、脱水は起こしてなさそうです。娘も過去に低血糖と脱水で入院したことがあるので気をつけていました…嘔吐が多い場合は心配になります。脱水も気をつけて見てみます。ありがとうございます。

    • 6月14日
ママ

こんにちは。
我が家の次男も熱以外何も症状なくて、中々熱が下がらなくて
血液検査したら、尿路感染症でした。
血液検査はされましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    尿路感染症は考えていませんでした🥲通っている小児科が血液検査はやっていないところだったのでしていません。血液検査や点滴含めて大きな病院に行こうか迷っていましたが、まずは血液検査のやってもらえる小児科を初診してみるのもひとつかもですね。すぐ調べてみます!

    • 6月14日
  • ママ

    ママ

    息子は即入院レベルでした🥲
    1週間入院しましたが、お家で高熱に付き合うより、何があってもすぐ対処してもらえる病院は安心でした!
    娘さん早く良くなりますように⭐️

    • 6月14日