※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の夫が最近精力が落ちてきて、病院に行くべきか迷っています。夫は自力で解決したいが、精液検査や人工受精に不安があります。不妊治療で夫が検査に出せない場合や男性不妊治療の流れについて知りたいです。

妊活夫についてです

妊活を始めて4ヶ月です
最初はよかったんですが、先月と今月は排卵日付近になると最後までする事ができません
また、連日タイミング取る場合もできません
途中で無理だ…。となってしまいます
本人曰く、今回も最後まで出来なかったらとうのが頭にチラついてしまうらしいです
タイミングは全然拒否する事もなく協力的ではあるのですが、できない回数も増えてきて余計に自信がなくなって来てるぽいです

私はこの先ずっとこうだったらと焦りはじめました
正直、1ヶ月無駄になり落ち込みますし、夫が出来ない以上スタートラインにも立ててないと感じイライラします

早めに病院に行くべきかなと思いますが
夫はまだ自分達で頑張りたいらしいです
でも、気にしいタイプの夫なのでもし、病院で精液検査をしてもその時出せないのでは?とか
人工受精にステップアップしても時間など気にして出せないのでは?などととても心配です
(夫は自分では全くやらない人です)

精液検査など必要な時に出せない場合は後日夫だけ検査になるんですか?
また、この様男性が出せない場合の不妊治療とはどの様な流れになるんですか?

コメント

ふく

病院に行かなくても、シリンジ法という自分たちで出来る違う形の妊活がありますよ!
キットもネットで簡単に買えます。

ご主人自分でされないということなので、この方法が向いているかは分からないのですが、行為は妊活になるといつもうまくいかないがこれなら出来る、となった旦那さんは多いと聞きます。

私もいざ夫が出せないとかあるのでは?と心配しましたが、そんなときは一回もなく、大丈夫でした。
精液検査は、病院で採る場合もあるらしいですが、私が行ったことのある病院は全て家で採精して持っていく形でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    シリンジ法を最近知りました
    まだ夫には言っていませんが
    話してみようと思います
    それすらも出来なかったら😨とか考えてしまって泣
    次回のタイミングで取り入れてみます!

    • 6月14日