※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
家族・旦那

親にはまったく頼らず子育てしている方いますか?

みなさん親(実でも義でも)にどのくらい頼っていますか?

私たちはまったく頼っていません。義両親はわりと近くに住んでいますが夫婦で変な宗教にどハマりしていてほぼ家にいません(詳しく知りませんがおそらく幹部)
子供たちを預けたこともないし預かってほしくもないです。
私の親は遠方で高速で3時間ほどの距離で、かつ両親ともにばりばり働いているので預けたことはありません。

そんな私はパート勤務。面接時に子供がいることを伝えまして、子持ちの方たくさんいるから大丈夫だよーお互い様精神で協力し合えるよと言われました。
いざ働いてみたらだぁぁぁぁぁれも休まない!
私含め子持ちが5人いますが、3人は実親も同居。もう一人はすぐ近くに親がいる。
なので子供のお迎えとか体調不良時は親が面倒を見てくれるそうです。
そして一人のパートさんは今週友達と海外旅行へ行っています。もちろん子供は親。羨ましいですほんとうに。
でもそういう親に頼りっきりの人に限って親の愚痴をネチネチ言うんですよねー。それがまた腹立つ。
親がうざいだのいちいちうるさいだの、、
脱線しましたが、親にまったく頼らず子育てしている方いますか?

コメント

ママリ🍋

はいいます🙋
産後すらも頼らず、夫婦だけで乗り切ってます😀

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    同じです!私も産後頼らずでした!それを知った友達に「産後すぐ動くと更年期辛いよー頑張ってー笑」とか言われてキレそうでした🤣笑

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

頼ってないですよー!

はじめてのママリ🔰

全く頼ってないです🙌
実親は高速で二時間なのと老後楽しんでるとのことでむりです。笑
義母は孫と遊ぶの疲れるから嫌ってことで断られてます🤣

正社員共働きで、夫は土日祝仕事なので、わたしと娘2人はカレンダー通り、なので基本ワンオペです!
いつかパートになれないかなと思いつつ、頑張って働いてます🤣

よんかいめのにんぷ

7歳6歳2歳の子がいて現在4人目がお腹に居ますが
結婚して家を出てから一切頼った事ないです🙌
頼る、と甘える、は違うかもしれませんが
私的には親になってまで親の脛をかじるのは恥ずかしいので
全然頼りたくもないです🤣
子育て中=実家義実家に頼ってて当然!みたいな考え押し付けてくる人も苦手です🫥

はじめてのママリ🔰

全くではないですが
唯一お願いしてるのは
お米だけですかね🤔
私の母の叔父が農家なので
そこから頂いてます。

育児的な事でいえば
全く頼っていません。
主人は施設育ちで親いませんし、
私の両親は離婚して
母のみですが母も働いてるので……

子を預けれる環境にあるのは
とても良いことですが
愚痴を言うというのは私も好きじゃないですね😭
私の姉がそうですが
頼ってるわりに愚痴ばかりで
だったら全部自分達でやればいいじゃん!って内心思ってます笑

はじめてのママリ🔰

ほぼ頼ることはないですかね🤔
近所にいますが私が好きでは無いので😂

はじめてのママリ🔰

うちも一切頼ってません💡

産む時も里帰りはしなかったので
初めて子供を会わせたのは
1歳過ぎてからだし、
上の子はもう6年生ですが
まだ3回しか会ってないです😂