※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
子育て・グッズ

低学年のお子さんがお友達と遊ぶ時、公園では親が付き添い、家ではお菓子を持たせることが一般的です。交代で遊ぶ配慮もあります。

低学年のお子さんがいる方に質問です。
下校後や休日にお友達と遊ぶ時、どのような感じですか?
・公園→親が付き添いますか?また、複数人で遊ぶ場合、全員の親が付き添いますか?
・家→誰かの家で遊ぶ時、毎回お菓子など持たせますか?
同じ子の家にばかり行かないように交互にしたりなど、配慮しますか?

コメント

ままり

小1男児です。

公園→勝手に約束して勝手に行きます。
複数人で遊んでるみたいですが、親付きの子もいます。その子がいないときは子どもだけのです。

家→玄関先までで行かせないようにしてます。

  • naaco

    naaco

    ありがとうございます。

    • 6月14日
ママリ

小2男子です😊

公園→付き添いません。複数人の時誰も親がいません。

家→毎回お菓子を持たせます。
同じ子の家になってしまう時はあるけど、頻繁に行かないようにしています。
そしてうちにも呼びます😊

  • naaco

    naaco

    ありがとうございます。
    うちも小2男子です。
    公園に付き添わないとのことですが、ひとりで行って帰ってくる感じですか?

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    1人で行って帰ってきます😊
    最近は自転車も解禁したので児童館まで(1kmちょっと)でしたらオッケイしてます🙆‍♀️
    携帯(GPS付き)を持たせてます!

    • 6月14日
  • naaco

    naaco

    ありがとうございます😊携帯や自転車行動解禁もまだまだ先だと思っていましたが、同じ学年でもされている方がいると分かり参考になりました🙇‍♀️

    • 6月14日