※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
住まい

伊勢崎市で土地を探し、お家を建てた方へ 土地の見つけ方や不動産について教えてください。

伊勢崎市で、土地から探してお家を建てた方🏡

土地はどのようにして見つかりましたか?
また不動産であればどちらの不動産かなどお聞きしたいです🥺‼️

コメント

ぽんち

はじめまして^_^
私はハウスメーカーを決めてからだったので、ハウスメーカーの人が候補地をいくつか探してきてくれました!全部ハウスメーカーがやってくれて楽ちんでした。

  • あんこ

    あんこ


    回答ありがとうございます!
    ハウスメーカーから決めるのいいですね❣️
    ハウスメーカーはたくさん見に行かれました🥹⁉️

    • 6月14日
  • ぽんち

    ぽんち

    土地によって(土地の形とか建築制限など)で建てられるお家が変わってくるので、ハウスメーカーさんに探してもらうとどんなお家が建てられるかまで提案してもらえるのでオススメです!
    住宅展示場を回っていくつかのメーカーさんに話を聞きました。ただ、注意点としては、住宅展示場で案内してくれる営業さんが担当さんになってしまうので、知人の紹介などがある場合は先に伝えた方がいいです。我が家の場合、後から伝えたら担当を変えてもらえず、担当者との相性が悪かったがためにそこのメーカーさんは泣く泣く諦めました😭

    • 6月14日
ぽんち

追記すみません💦
住宅展示場だと大手しかなくて、うちは旦那が大手がいいと言っていたので他に選択肢がなかったのですが、中小メーカーさん(長建建設さんとか)も自由度高くていいなと思います。

  • あんこ

    あんこ

    詳しくありがとうございます🥺🙏‼️
    展示場の営業さんが担当になるって聞いたことあります😭
    紹介なども我が家の場合ないので‥運というか縁というかですよね。
    むしろ我が家は大手で建てられる気がしません🤣
    ぽんちさん大手ハウスメーカーで建てられてすごいです😍
    羨ましい☺️
    長建建設気になってました‼️
    良さそうですか🥺⁉️

    • 6月14日
  • ぽんち

    ぽんち

    担当さんが誰になるかとっても重要なんですが、ほんとに運というか縁というか…😭
    伊勢崎なせいか、ご近所さんがけっこう長建さんで建てて、半平屋がすてきだなーと思って見てます🤗以前、内覧もしたことあるんですが、中もおしゃれですてきでした💓あとはアイ工務店さんは社長?がミサワホーム出身らしく、ミサワホームに近いお家が建てられるようです。一条工務店は大手の割にお値段安めで高品質のお家が建つイメージです。ただ、一条縛りが強く自由度が低い気がします。
    長文になり、すみません。

    • 6月15日
  • あんこ

    あんこ

    いえいえ為になる情報ありがとうございます😫🥹💕
    地元が群馬じゃないので情報もあまりない中だったので本当に助かります☺️❣️
    土地を探しつつハウスメーカーや工務店に行ってみるのもありですね❣️

    • 6月15日
ゆう

前橋ですが、伊勢崎のイシンホーム相生建設で建てました!
その前に大手も話聞いていて、でも囲い込みや、契約直前でやっと見積りとか、予算的に土地の縛り、延床30坪くらいが限界とかあって、そっちは断ってでした。
大手の時も、その後も紹介してもらったり、自分で探したり…で、結局ネットで見つけた土地(後から気づいたら大手の時も候補地として紹介された土地でした😅)を工務店に仲介してもらって値下げしてもらって購入しました!
伊勢崎の土地も紹介してもらって実際見に行きましたが、結局は住んでた前橋で建てました。

  • あんこ

    あんこ

    回答ありがとうございます!
    イシンホームさんで建てられたんですね☺️🏡❣️
    ネットで土地が見つけられたんですか💕
    私もネットで土地見てるんですがなかなか希望のあたりがなくて‥タイミングですよね🥲‼️

    • 6月15日
こんにちは

スーモカウンターと住宅展示場と地域密着の石田屋というハウスメーカーに行きました。
スーモカウンターはこちらの希望に沿った感じで紹介して頂けてよかったです
住宅展示場はやはり大手が多いいので予算に収まらない。又は色々妥協しないといけないのでやめました。
結果石田屋で建てました。土地も探してもらいました。決めた理由は地震に強いのと営業マンと夫がすぐ仲良くなり意気投合していたからです(笑)

  • あんこ

    あんこ

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、我が家も大手はきっと予算オーバーだろうなと思ってなんとなく展示場には行けず🤣
    唯一、モデルハウス見に行ったのがまさに石田屋さんです🥺✨✨
    Panasonic系列?と聞いていて安心できそう、人も良さそうで石田屋さん好印象です。
    実際に石田屋さんで建てられて良かったところ良くなかったところなどありますか🥺⁉️

    • 6月15日
  • こんにちは

    こんにちは


    そうなんですね!🌟
    私たちが建てた頃は(3年前 )は
    標準内で選べるものやカラーが
    少なかったので絶対これが良いと思うものは課金しないとでしたが去年友人が建てて選べるものが増えていてかっこいい家が出来ていました!!
    毎年グリーンドームでイベントをやっていて無料で参加できてそちらも楽しいです🤗

    よくなかった事は無いですが今思えばもっと価格を抑えることはできたのかなー...と思っています😂

    • 6月16日
  • あんこ

    あんこ

    そうなんですね❣️
    よくなかったことないってすごいです☺️
    石田屋さん気になっているのでなんか嬉しいです🤣❣️

    • 6月17日