

はじめてのママリ🔰
本人のやる気を待つのでもいいのかもですね🥹
うちも上のこ挨拶できなくて、幼稚園の時は先生には私といっしょに言わせてました。それでも声が小さくてボソボソで、声小さくない?って言ったらこれでも頑張ってる!ってその時結構怒りました💦 幼稚園の先生そんな厳しくないし恥ずかしくて甘えてたのかもです
小学校入ったら甘え通用しない雰囲気でもあるし、普通に大きい声で友達にも先生にも挨拶してますね😅 授業で挨拶とかあったのも影響してるのかもです!

はじめてのママリ🔰
幼稚園年少の次女が同じです!
笑うなら良いほうで、ニコリともしません💦
私もちゃんとご挨拶しようねと約束するのですが、やはりできません💦
でも親が離れるとすごく良く喋るそうです😂
親が見ていると恥ずかしいのかな?と思ってます😅
ちなみに長女は元気に挨拶する子だったので性格ですかね💦

ママリ
息子もそのタイプでしつこく言い続けて小声で挨拶するようになりましたが、先生や周りのお母さんに聞いたら、私がいないときは息子の方から挨拶するし、なんなら「今日〇〇したんだよー!」とか話しかけに来ると言ってました😂😂
私の前では恥ずかしくてモジモジしてたみたいです😅笑
そういう子もいるので、先生とかに親がいないときどんな様子か聞いてみるといいと思います🥺
-
ママリ
今小1ですが、クラスのムードメーカー的な存在らしいです😂😂
私の前でするモジモジはなんなんだ...って感じです(笑)- 6月14日
コメント