※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

ママになって手は出さないと決めていたのに、上の子が下の子を叩いているのを見て手を出してしまいました。後悔しています。同じ経験をした方、気をつけていることがあれば教えてください。

ママになってキツく叱ることはあっても手は絶対出さないって決めてました。
今日1歳8ヶ月の上の子が下の子に叩いてるのをみて、叩かれたら痛いって気持ちを分かってもらおうと咄嗟に手が出てしまいました。

軽くですが頭にペチッと。上の子は泣いちゃいましたが…
そのあとたくさん謝って後悔してます。

決めていたのに咄嗟にそういう行動になってしまった自分が怖いです

皆さんも育児していてこういう経験ありますか?
こう気をつけてるとかあったら教えてください。

コメント

🤰👧

昨日限界すぎてたっくさん怒ったし一回パチンとしました。
私も限界で泣いてしまいその時はもう怒り(育児に対しての限界)しかなかったですが、時間が経って寝顔見て、すごく反省しました。

ままり

いっぱいいっぱいで、ダメだと思いながらも2歳のお兄ちゃんのこと叩いてしまったことあります、泣きながら育児してる時もあります😭でも絶対後から叩いちゃってごめんねは言って謝っています🥹

まみむめも

いちど4歳の息子を叩きたくなる感情になったときがあります。
叩かれたら痛いって気持ちを〜
って同じようになりました。
でも、それって言い訳で叩きたくなったから叩いたんだと思います。

渡しの場合は人の目があると叩かないので
行政に相談しておく 夫にも自分の感情や状況を言う 自分の手の大きさを確認する 一度したらハードルが下がると自覚する 謝っても許されることだと思わない 
って感じです

本当に叩きたくなるときあります

だから自分と向き合って自分を許さない言い訳しない
が一番だと思います😭