※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが最近早朝に起きるようになり、ミルクをもう少し多くあげるべきか悩んでいます。生後50日の赤ちゃんが、お腹が空いているのかどうか気になっています。寝る前のミルク量を増やしてもいいでしょうか?

5時まで寝ていた(8時間)赤ちゃんが、最近2時半〜3時に起きるようになりました。
生後50日です。
起きる時はぎゃーと泣くのではなく、ホギャホギャ言い出し、指をしゃぶってます。
お腹が空いているのでしょうか?
現在、ミルクはほほえみを160mlあげているのですが、寝る前だけもう少し多くするのはありですか?
ミルク缶には1-3ヶ月は、120-160mlを6回とかいてあります..

コメント

まめ

その子によって飲む量は変わりますし、目安はあくまでも目安なので従う事はありませんよ☺️
みるくの量を少し多くしてみたり、抱っこしてみたり。
口が寂しいだけかもしれませんのでもし抵抗なければおしゃぶりをさせるのもいいと思います。
喉が渇いてるのかもしれないので白湯をあげてもいいかもしれませんね👍

はじめてのママリ🔰

抱っこして寝る感じならそのまま寝かせたりもしてました!が普通にミルクあげる時もありました🍼.・*
もし吐き戻しとかあまりないなら量少し多くしてもいいと思います🌟その頃は起床時と、就寝前のみ180飲んでました!日中は160でした!