※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの体重測定で不安があります。産婦人科での対応に不信感があり、母子手帳の数値が正しいか心配です。

赤ちゃんが産まれた後、助産師などが綺麗にして身長と体重を測定しますが、体重測定で誤った測り方、改竄される事ってありますかね。。

身長は低いのに体重が多いのですが、見た目はほっそりしていて母子手帳の数値が間違ってないかと気になっています。
しかし体重計に載せて数値が表示されるので、タオルを引いていても軽いし間違いは起きづらいですよね🥺

低出生体重児だとフォローアップだったりSGAになるしで面倒になるから多めにされたのかと思ってしまいます。

というのもこの産婦人科にずっと不満や違和感を抱いていたので,不信感でいっぱいなのです。
(初産なのにオムツ替えなどわからない事だらけなのに何も教えてくれなかった。)

コメント

はじめてのママリ🔰

退院後に体重を測ったら明らかに違うと分かることなので、改竄はないかな?と思いますがどうなんでしょう…

あと母乳やミルク飲ませた後に体重を測って、何グラム飲んだか計測してくれたりしませんか?
その度に色々な助産師が体重を測るだろうし、病院はたくさんの目があるので改竄は難しいのかな?と思いました😣

でも病院に不信感があると色々と不安に思ってしまいますよね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何g飲んだかの計測は無く、
    出産した翌日と退院日の時だけ体重測定がありました💦

    ありがとうございます。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

ないと思いますよ!
低体重でフォローアップせずに何かあったら病院の責任になるので、そんなリスクを負わないと思います🥺

私も病院でオムツ替えも沐浴もミルクの与え方も教えてもらえなかったです、、、YouTubeみたり本で調べたりでした、、、
生まれた時間も記録の紙と正式な書類を見比べたら1分違うし
まぁ1分なら誤差かぁと諦めました🤦‍♀️

産院ってほんと場所によって全然違いますね、、、不信感ある病院は嫌ですね

ただでさえ初産で不安なことも沢山あるかと思いますが
まずはお身体を休めつつ育児に臨んでくださいね〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当は低体重だけと、少し多めにして記入しとこう、というのはリスクあってしない感じですかね🥺

    教えてもらえると思ったら放置でびっくりですよね😭

    私が決めた病院のせいで子供に迷惑をかけるのかなと病みそうでしたが、
    温かい言葉嬉しいです✨

    • 6月14日