※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳過ぎで夜泣きがひどく、卒乳や卒ミをしている方、夜中の対応方法や仕事復帰後の悩みについて相談です。保育園に通っているけれど負担が大きいと感じています。周囲に比べて夜泣きが多いことで心配しています。

1歳過ぎで夜泣きがひどい子お持ちの方いますか?😔
卒乳、卒ミはしてますか??
夜中、どのように泣き止ませていますか??

仕事復帰しましたが夜泣きが悪化していて辛いです…
アパートのため叫ぶような泣き声がストレスで参っています…
パニック泣きのようになっていて、何をしても聞く耳持たずでどう対応してよいのか未だに分かりません😭
夫も夜泣きの対応はしてくれますがイライラしている様子が伝わってくるので、それでまたギクシャクします🥲

保育園は4月から行っていて、 
繊細なタイプだとは思いますが慣れてきたと思います。
それでもやはり負担が大きいのでしょうか。
職場の同僚や先輩ママは夜泣きないらしく、夜泣きがあるのは珍しいのか心配になってしまいます。

アドバイスはもちろん、共感でもなんでもいいのでお願いします🥲



コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ1歳からが夜泣きだと思ってます😇1歳まではお腹へって泣いてるようなもののような‥個人の意見ですが💦

うちもそうでしたよ!卒乳して1歳と少ししてから夜泣きでした。しばらく続いたと思います‥毎晩主人と抱っこして歩いてしてました🥹大体1時間〜で寝てました。息子の場合はですが、好きな音楽が見つかってそれをかけながら抱っこで寝かせてました🥹ちなみに息子は夜起きなくなったの3歳くらいです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳まで…
    大変でしたね😔
    まだ卒ミもできてないんです…
    寝る前も夜中もあげていて、一応個人的にそれはいいのですが
    それ以外の夜泣きの時が辛いです😢
    まだ足りないのかとミルク足すと吐くし、卒ミしようとしても3時間は普通に泣き続けるのでこちらの体力も精神ももたなくて、、
    今日も原因不明で21時からずっと泣いていてやっと寝ました😔
    なにか障害があるのではと思ってしまうくらいで、ほんとにこの日々とさよならしたいです…😭
    抱っこは大人しくさせてくれますか??💦
    そり返って暴れて降ろせ〜って感じになりますがこりずに…ですかね?😢
    抱っこして歩くなんて本当にすごいです、、私も頑張ります😢

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら卒ミすると寝るかもですね🤔3時間は断乳するときは普通くらいかも?と思います💡1週間は泣くものと思って卒乳されるといいと思います。1週間くらいで諦めて泣かなくなります(笑)

    でも、夜泣きは別ですね💦1歳過ぎは脳がぐんと発達する影響で夜泣きするそうです。抱っこも大暴れしてました😂

    泣いてもずっと向き合ってるから疲れるんだと思います😊抱っこして自分も深夜番組見たり映画見ちゃったり意識他に向けると結構大丈夫です🐱

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳過ぎてから夜泣きが酷くなりました。
何をしても泣き止まない時は夜中でも外に出たり、ずっと抱っこでユラユラしたりと色々してました。
2歳半くらいまで続いてました。
私の友達の子も夜泣きなかった!と言ってたので、やはり子供の性格なんだと思います💦
辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    2歳半まで続いたんですね、ほんとに大変でしたね…😢
    何をしても泣き止まない時、自分も夫のこと言えないくらいイライラしたり子どもにあたるような態度をとってしまって
    1歳相手に本当に情けなくて毎日辛いです…
    性格であってくれたらいいのですが、なにか障害があるのではと思ってしまって😢
    これから長い戦いが待ってると思うと怖いです…
    夜泣きの苦労って分かってもらえなくて、分かってもらおうとするのもおかしいのですが、
    同じ経験されたからのコメント励みになります。
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月15日