※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那と話すと理屈っぽくて疲れる。子供の相談をしたいのに、「なんでそう考えるの?」と言われると嫌。自分がバカだと思われて気分が下がる。

旦那と話してると理屈っぽくて話していて疲れます。ただ子供のことの相談をしたり話したりしたいのに、「なんでそういう考え方なんだろうな」みたいな言い方されるのが本当にうざいです。話してると私は頭が悪いとかバカなのかなって勝手に思っちゃって気分が下がります。

コメント

はじめてのママリ🔰

共感ではなく、解決しようとされるからではないでしょうか?
理屈っぽいのと、論理的な答えは紙一重だったりします。
もしかしたら、ご主人の仰ってることは正しいけど、言い方が、「俺が正しい」みたいな感情が含まれているのかもしれないですね💦

ママリ

うちはちょっと種類が違いますが何となく分かります😂

旦那の方が8歳上で、話してる時に昔の話を振ってくるんですが言い方が「○○って知ってる?」って毎回聞いてきます。

数回ならともかく話の導入がほぼそれなので、私が産まれる前の話なんか知るか!ってキレそうです。

私も毎回「知らない」って返答から入るので、暗にお前はなんも知らねーなって言いたいのかなってモヤります。