※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

元夫の税金不正受給に関する相談で、出雲市役所の対応が高圧的で不快だった。市役所の態度に疑問。

離婚後、出雲市役所の社会保険課に元夫の事で相談に行きました。

元夫とその勤務先が私の名義を使って税金の不正受給していたからです。

その経緯について男性担当者に説明していた所、突然私の話を遮って高圧的に早口で専門用語を捲し立てられそれ以上話をさせてもらえない状態となりました。

そのあからさまな態度に対応する気ないのだとわかり、そのまま帰宅しました。

市役所の人って何でこんなに偉そうなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あなたがあたった人が残念なだけで役所の人が全員そうという訳ではないですよ。

あなたの名義を使って不正受給している件については弁護士にも相談されると良いかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    それはおっしゃる通りですね。
    身内に公務員がいらっしゃられる方には不快な投稿ですよね。

    市役所がきちんと対応しないと弁護士は儲かっていいなぁ。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん。最後の一文も違うと思いますよ。
    弁護士に相談されると良いかもしれない、というのは役所の対応が悪いからではなく
    あなたは名義貸ししている状態ですから、あなたがわざとではないことをきちんと伝える責任説明があります。
    ですが、今はできているとは思えないです。

    不正受給の1番の被害者は役所ですが、あなたも騙されている被害者の一人です。
    どのように立ち回るのが最適解なのか法律家のご意見をいただく、という意味で「弁護士にも相談されると良いかもしれないですね」と書きました。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    市役所も共犯で不正受給の加害者だったから私にこういう態度とったんです。

    不正受給の一番の被害者は役所じゃなくて納税してる国民だと思うんですが、、、、、、。

    • 6月14日