![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんについて、離乳食のことを考えている女性です。離乳食をいつから始めるかや自治体のサポートについて不安があります。友達は離乳食セミナーに参加したと話しています。
生後3ヶ月です。
出産祝いで離乳食セットをもらったことで、
まだ早いですが離乳食のことを考えてしまいます😂
ですが、無知すぎるので、
ちゃんとできるかな??
と、モヤモヤしてしまってます。。
いつから始めて、
最初はどのようなものから、
など、最初は自治体などが教えてくれたりするのですか?
みなさん5ヶ月くらいになったら独自で始めてるものですか?🥹
私の友達は、自治体の離乳食セミナーみたいなのに参加したといってました🤔
友達は県外なので、私が住んでるところでしているかはわかりません💦(調べてないです)
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
5ヶ月~始めました!
アプリのステップ離乳食を参考にしてましたよ😊🙌
![みなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみん
4ヶ月検診の時に離乳食教室が、自治体でありましたが基本は自分で調べたり本を買ったりしました!
離乳食始める目安や何から始めるかなどネットでも出てきます!
何をあげるとかは離乳食アプリもあるのでそれも参考にしてます!
-
ママリ
調べてみたら、目安とかでてきましたありがとうございます!!
参考にします🥹🥹- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体で教えてくれるものはなかったので、自分で離乳食の本買ったりアプリとったり、ネットで調べたりして始めました!
本の通りに進めるのが考えなくていいので楽でしたが、わたしが買った本は作るのはめちゃくちゃ大変でした、、
-
ママリ
なるべく楽につくりたいですよね…🥹🥹
調べたらたくさん出できて安心しました!
ありがとうございます☺️- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月になって一週間くらいで始めました!
私は自治体の教室には行かず、離乳食本とアプリを頼りにやりました🙆♀️
アプリはステップ離乳食、本はたまひよの本と、うたまるさんのフリージングレシピの本を使ってました💡
インスタも結構参考になります。
離乳食ってよく分からなくて不安ですよね🥲
でも絶対どうにかなるので大丈夫です🤣
-
ママリ
詳しくありがとうございます🥹
アプリはとって、本も買おうと思います!!
どうにかなるとのこと、安心しました〜😂😂
どうにかがんばります☺️- 6月14日
ママリ
ありがとうございます!
そのアプリとります☺️👌🏻