※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が、私の声に反応せず、誰にでも泣かない。私の愛情が足りないのか心配。

ママが呼んでも振り向かない

5ヶ月になる女の子を育ててます!
うちの両親が名前を呼ぶと振り向きますが、
私が呼ぶと無視されます😂

薄々気付いてはいたけど、気にしないようにしてました😂
しかし、今日母と交互に名前を呼んでみたのですが
やはり私の声には反応せずでした!
悲し過ぎます!!!

誰に抱っこされても泣かないので、
誰でも良さそうなのが更に切ないです🤣

私の愛情が足りたいのでしょうか😭

コメント

ぴ

逆にママはいつも一緒だから
愛想をわざわざしなくても大丈夫
って思ってるのかもしれないですよ☺️
うちの上の子も私以外にばっかり
愛想する時がありました
というか今もそんな感じで
誰でも楽しいことしてくれるならいいや!
って感じですが
いざ、下の子の出産で離れ離れになると
2日間くらいママがいいママに会いたい
いつも一緒なのにって
ビデオ通話で泣きながら…😂
いつも呼んでくれるいつもそばにいてくれる
って安心してくれてると思いましょ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    娘さん可愛いですね🥺🩷
    一緒にいることが当たり前になってる感じですかね!
    心を許してくれてると前向きに思っておきます!!
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

ママには安心しきってるし甘えきってますからね!
ご両親とは同居ですか?

いつもと違う声が聞こえて振り向くんじゃないでしょうか💡
あと赤ちゃんて自己防衛本能でも母以外の人に笑顔や愛想振り撒くらしいです!面白いですよね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今ちょっとだけ実家に帰省していて、今の時点で2週間ぐらい一緒にいる感じです!
    私の声には慣れまくってる感じですね🤔

    なるほど!ママ以外の人にニコニコしがちなんですね!まさにそれなので納得です🤣🩷

    • 6月14日