※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

子供が人見知りしてしまい、義実家で泣いてしまう場面について相談しています。頻繁に会ったり成長を待つべきか、同じ経験のアドバイスを求めています。

5ヶ月人見知りについて。

旦那と久々に2人でご飯に行く為、義実家に子供を預けました
2時間が経った頃何してもずっと泣き止まないのでお迎え来れる?とのことでした💦
(ミルクオムツ、大好きな動画、外をお散歩など全部試してます)
人見知りと場所見知りだとは思うんですが普段からママ友の集まりや買い物などたくさん出掛けてる方なのと、友達の集まりでトイレなどで姿を消しても泣くことはありませんでした。
義実家にもママ友たちと同じくらいのペースで会っていて久々な訳でもありません。 

思い当たることと言えば、最初にハイテンションで抱っこしてしまったことと、大人が6人いたことです。

孫が大好きなじいじばあばなので人見知りしてしまって悲しいです、、
これはもっと頻繁に会ったり成長するまで待ったりしないとダメなんでしょうか?

同じ経験した方などいたらアドバイスあればいただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

1番下の子もつい昨日久しぶりとまでは
行かないけれど最近会わなかった人と会って
抱っこされた瞬間ギャン泣きでした😂
上2人は人見知りなかったので
これが人見知りか、って感じです😂
それからは私が抱っこして
話しかけてもらう、遊んでもらう
と慣れさす感じで、そして頻繁に会おうねと約束しました😂😂

アドバイスになってなくてすみません😂😭

  • R

    R

    やっぱり頻繁に会うのが解決策ですよね🥹

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと思います🥲
    会ってもすぐ抱っこじゃなくて
    離れたところからあやしてもらって
    なれたかなーってくらいで近くにおろしてあげて
    遊んでもらって〜抱っこ〜くらいで
    恐怖心無くしていくしかないと思います🌀

    • 6月13日
  • R

    R

    そうですよね、、
    色々試してみます!!
    頑張ります✊🏼✊🏼

    • 6月13日