
コメント

はじめてのママリ🔰
伝い歩きは二人とも1歳前にはやってましたね😅

☺︎
ハイハイよりも先だったので5.6ヶ月でした👏🏻つかまり立ちが始まれば早いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
なんかつかまり立ちが嫌いなのかずっと立ちながら泣いているんです😂
だから伝い歩きなんてまだまだ先な気がしてて💦- 6月13日

退会ユーザー
7ヶ月にしてました!
1歳前にはしてる子が多い印象です💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1歳前には伝い歩きしてますよね💦
我が子が発達のんびりな子だと理解はしているんですけど心配してしまいます😅- 6月13日

はじめてのママリ🔰
おすわりは6ヶ月でつたい歩きは7ヶ月頃してました🌱
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいの月齢で伝い歩きしますよね💦
- 6月13日

はじめてのママリ🔰
下の子がお座り10ヶ月、つかまり立ち11ヶ月、つたい歩き1歳1ヶ月です!のんびりですが、1歳半までに歩けていれば問題ないと言われて、今のところ検査とかは勧められていません!
ちなみに私自身は1歳半になってから歩いたそうですが、普通の主婦です😅
心配なら検査をしても良いし、1歳半健診まで待つのもありだとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
私も1歳半までに歩ければ大丈夫という話を聞いたことがあるので、あと1か月後に伝い歩きしてないと〜と言われてびっくりしてしまいまして😅
- 6月13日

mama
うちも発達ゆっくりめで、
長男は11ヶ月初日に、次男は1歳直前に伝い歩きしました😊
昨日1歳健診でしたが、何も指摘なかったです!
-
はじめてのママリ🔰
土曜日に小児科に受診予定なのでそこら辺も相談してみようと思います💦
- 6月13日

はじめてのママリ🔰
1歳には歩いてましたね!
伝い歩きは7ヶ月からしてました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1歳過ぎには歩いている子がほとんどですよね💦
- 6月14日

ままり🐈⬛
ハイハイより先の子もいるので、それだと早いですね!
うちはハイハイの後でしたが、9ヶ月でつかまり立ちして、伝い歩きはそこから数日後な感じでした。
つかまり立ちしたら、伝い歩きも近い感じはします!
-
はじめてのママリ🔰
うちの娘はハイハイも丁度1歳になるくらいで始めたので本当にのんびり屋でして…
つかまり立ちすると絶対に泣くんですけどこの状態でも伝い歩きしてくれますかね😭- 6月14日

はじめてのママリ🔰
うちのこ1歳1ヶ月でつかまり立ち、1歳2ヶ月で伝い歩きです!
つい最近、ついに手離しで歩けるようになりました☺️(1歳4ヶ月半)
ので、1歳のお誕生日のときは全然ずり這いでしたよ😁
周り見てるとみんな1歳にはファーストシューズ履いてて少し焦りましたが、1歳半までは様子見で大丈夫とよく聞きます!娘さんのペースがあると思うので、のんびり待ちましょう😆💕
ちなみに夫はベビー時代、1歳6ヶ月で始めて歩いたそうですが、発達は普通です👍
-
はじめてのママリ🔰
補足ですが、うちの子はずっとつかまり膝立ちから進歩しませんでしたが、ある日、よそのおうちで同じくらいの月齢の子が伝い歩きしてるのを見て、翌日から伝い歩きするようになりました!☺️
うちにちゃぶ台みたいな高さのものがなかったのもあると思ってます〜
ポテンシャルはあるけど環境的にしなくても済むからしてない、みたいなのはあると、市の保育士さんに言われたこともあります!
少しでも不安和らぎますように。ご参考まで🍀- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😭
実はうちの旦那も幼少期は発達がかなりのんびりだったらしく、1歳のときなんてお座りしたまま動かなかったらしいです😂
そして家にもローテーブルがないのでそもそもつかまり立ちをしやすい環境がないんです😅
唯一ソファでつかまり立ちを日に数回するくらいであとは全然って感じで…
本当は伝い歩きできる環境を作ってあげたいのですが賃貸なのでそこまでガッツリ模様替えできるわけでもなく😂
私自身はのんびり娘の成長を待ってあげたいタイプではあるんですが、周囲の方々が色々心配をしてくださっているので申し訳なく思っていた次第です😭- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちも賃貸でつかまれる場所なくてどうしようもなかったので、とてもよく分かりますー😂
支援センターとかでも大体みんな1歳だともうヨチヨチ歩いてますもんね😉ので、周りが心配されるお気持ちもわかりますが、たぶん、「パパも遅かったみたいでー!」で納得してもらえる気がしますー!
初めてのあんよ楽しみですね❤️
うちは歩くの楽しくなったのか、気付いたらハイハイ終わっちゃったので(笑)、ぜひ堪能されてくださいー!💖- 6月15日
はじめてのママリ🔰
やっぱりうちの子は遅めですね💦
運動面の発達が本当にのんびりなので困ってて😅
はじめてのママリ🔰
うちはおかしいので😂
二人ともズリバイ前の5ヶ月頃には
つかまり立ち、伝い歩き
その後に1週間だけズリバイ
ハイハイ、って順番でした😂
1歳手前では1人で立って
1才になってすぐに歩き出したって感じなので
多少ゆっくりだとは思うんですけど
現状つかまり立ちしてるなら
ゆっくり、ってだけな気もします🤔
はじめてのママリ🔰
うちも発達の仕方にクセが強くて😂
お座りも正座の姿勢でしかしてくれず😂😂
つかまり立ちして泣いている状態だともう少しかかりそうですけどそのうち伝い歩きしそうな気がするんですよね🤔