※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住民税が増額した理由について教えてください。

住民税について教えてください、、
令和5年と令和6年、収入がちょっと上がっただけで控除関係の金額は大体一緒ですが住民税がかなり上がりました💦
詳しい方教えてください😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

収入がいくらぐらい上がって、住民税がいくらぐらい上がったかがないと答えようがないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり、詳しい記載がなく申し訳ございません😵‍💫💦
    収入的には約6万ほどあがり
    控除額は去年とさほど変わらず
    住民税は約4.5万程上がりました💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくつも可能性はありますけど、

    確定申告をしてふるさと納税のワンストップが外れた

    年収が1,200万円超えて配偶者控除が効かなくなった、

    他に収入がある

    自営業をしていて収入は変わらないが経費が減った

    そもそも申告を間違えた

    くらいかな?と思います。
    どれだかはわかりません。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社員でふるさと納税はしておらず、1200万の年収には及びません😭😭
    私が103万→130万までの扶養になったからでしょうか?
    変わったといえばそれくらいです💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら年収103万→130万のせいじゃないですか?

    ちゃんと年収130万円と旦那さんの年末調整で書きましたか?
    例年と同じで書いてませんか?
    年収130万円だと103万円の配偶者控除は受けられませんよ。

    年収130万円だと控除額は同じですが、配偶者"特別"控除になりますね。
    これは、ちゃんと年収を申告しないと適用されません💦

    配偶者控除も控除額は38万円なので、適用されないとちょうど4万円弱くらい税額が変わります。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこちらの件が可能性ありますか?適用されていないから4万程税金が上がった可能性があるということですね?
    そうしますと配偶者特別控除に変わるとこの税金分変わるということでしょうか?
    主人には伝えていたのですが、、
    伝わっていなかったということになるのでしょうか?😭💦
    質問ばかりで申し訳ございません

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性としては十分あると思いますよ。
    配偶者特別控除の申告をすれば去年と同額になるかはわかりませんが、多少減ると思います。

    もし手元に市県民税の決定通知書があれば、配偶者控除又は配偶者特別控除の欄に何も記入がなければ間違いないと思います。

    正しい申告になっていれば、配偶者特別控除欄に330,000が記載されていると思います。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今確認したら配偶者特別という欄に330000の記載ありました!
    5年度は配偶者という欄に記載されていました。
    正しい申告になっているということですよね?💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、なってますね。
    それだと本当にわからないので、5年度と今年のものを比較して金額が違うところを探すしかないと思います。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねーー😭💦
    変わってるのは収入くらいしかないのですが、、
    住民課に行って聞くのもちょっとなあって思うんですが、聞きに行ってみてもいいですかね?
    ただ無知なのでどのような仕組みでこのようになるのか知りたいのですが😢

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞きに行っても大丈夫だと思いますよ。
    この時期は同じように質問される方が多いと思うので。
    5年度と6年度をもっていけば説明してくれると思いますよ😆

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね?😵‍💫💦
    田舎なもので知り合いがいたりと中々行きたいと思わないのですが😭気になるので行ってみたいと思います!
    それともう一点主人の住民税をみてから気になったのが、私も103→130万まで増えたのでかなり住民税くるのでしょうか😭会社からはそんな変わらないからって言われたのですが、、😵‍💫

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になることは聞きに行った方がいいですよ。
    まれにミスも見つかりますし🤣

    住民税はそれなりに増えると思います💦
    ざっくり10%くらいと考えてもらっていいと思うので、3万円弱増えて、定額減税で1万円減っての2万円増くらいですかね。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年度前年度分の紙もって
    来週あたり聞きに行ってみます!

    えーーそんなに増えるんですね💦103万だと6月に6000円一回だけだったんですが、結構上がるんですね😵‍💫会社からは数千円変わるくらいって言われたんですが、、笑

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

それぞれの全ての数字を書かないとわからないです。それが出来ないなら市役所に行って説明してもらうのが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ございません😭
    収入的には約6万程上がりました。控除額は去年とあまり変わらず、住民税は約4.5万上がりました😵‍💫

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

例えば一昨年のまではふるさと納税や住宅ローン控除などがあって下がっていたけれど、去年はそれがなかったとかもあり得ると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまい申し訳ございません💦
    どちらもやっておりません😭
    ただ収入的に約6万上がったら
    住民税も4.5万程あがったので💦詳しい方がいれば聞きたかったんです😵‍💫無知すぎて🙄

    • 6月14日