※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2600g〜2700gで生まれた赤ちゃん、哺乳力は最初からしっかりしていますか?小さめの赤ちゃんでも、哺乳力がある子は最初からしっかり飲めるでしょうか?

2600g〜2700gくらいで出産された方、最初から直母できてましたか?😓
上2人をそれくらいで産んでるのですが、母乳は出るものの哺乳力が弱く、すぐ寝てしまうし体重増えずで、、
今回も小さめと言われてるのでまた同じ感じになるのかなぁと思ってます😭
小さめ赤ちゃんでも、哺乳力ある子は最初からしっかり飲めるんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2600で産まれ、1ヶ月直母出来ませんでした🥲哺乳瓶でもごくごく飲む方じゃなかったです!
私の乳首の形もあったかもですが🤣

はじめてのママリ🔰

2570gでしたが、がぶ飲みでした😂
が、私は逆に母乳が詰まりまくって1ヶ月で断乳しました〜笑

ゆー

もう少し小さいので違うかもですが、2200〜2300で2人女の子出産しています。はじめは飲みながらすぐ寝てしまってたのと、小さかったので体重増やすために混合でしたが、4ヶ月くらいからは完母で育てていました🍼

初めてのママリ🔰

2人目が2500で産まれて、母乳は元からあまり出なかったのですが、保育器に入ってたので搾乳した母乳あげてたり、保育器出てからは、産院から母乳がちゃんと出てないから吸わせても疲れるだけだから少しにしてって言われて入院中から全然あげれなかったです。
退院後、ちょっとしてすぐ完ミになりました!

はじめてのママリ🔰

すみません質問のgとは違いますが…

娘が3200gで生まれましたが、生まれて一ヶ月しても直母できませんでした😅
母乳実感の乳首つけてあげてましたがめんどくさかったので
1ヶ月で完ミにしました💦

えったん

2605gで産まれた息子は、直母できましたよ😊最初から完母で軌道に乗りました!
逆に、3248gで産まれた娘は、直母できてはいたけど、吸いが弱く、体重が増えないので、ミルクを足さないとダメでした🙅‍♀️

はじめてのママリ🔰

上の子が2600g台で、いろいろ頑張りましたが直母出来ませんでした😭
下の子は3200g台で、初めて吸われた時から「え!?赤ちゃんってこんなに吸うの??」とビックリしました!!
助産師さんに聞いたら、3000超えてるかどうかでやっぱり差があるかもと言っていました💦

はじめてのママリ🔰

みなさん回答ありがとうございます!!
やっぱり小さいと難しいことの方が多いですかね😢
第一子の時は毎回の搾乳で疲労困憊だったので、今回はうまいことやっていこうと思います😂