※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのゆりか
お出かけ

ディズニーの新エリアに入りたいと考えています。DPAかスタンバイパスが必要です。10月の混雑日に行く予定で、アナ雪の人気が高いようです。どんなチケットが必要でしょうか?

ディズニー、新エリアについて

新エリアに入りたくて勉強中です
DPAかスタンバイパスが必要なのはわかりました

ハピエンじゃなくてゲートに恐らくは5列目ぐらいには並べるかなと思います

この場合はどんなチケットが取れそうですか?
行くのは10月の1番混んでいる日でまだ先の事は分からないかなと思いますが

アナ雪大人気みたいですができれば取りたいなと思ってますが…

コメント

はじめてのママリ

なんとも言えないですね💦
10月ということはDハロですよね。
ファンタジースプリングスエリアでコスプレ撮影をしたい人はエリアに入るためにホテルを取るか・・DPAかSPですからね・・・
確実に絶対入りたい人はハピエンかバケパを取りますが多ければ、DPAとSPの発行枚数は少なくなります。
なんとも予想がつかないですね💦

はじめてのママリ🔰

先日新エリア行ってきました!

一般入場予定ということですよね?🤔
あくまで体感になりますが、現段階で参考になるデータとしては10月の混んでる日に行くなら新エリアオープン当日、翌日あたりのデータが参考になるかなと思います。

どんなチケットというのは新エリアのどのアトラクションの権利が得られるかということですよね、、

もし仮に入園ゲート先頭から5番目で入れたとすれば、どの新エリアのアトラクションも取れるかなと思います。
DPA、スタンバイパスともに入園直後1つずつ取れるので、

現状の無くなる時間を踏まえるなら私ならDPAでアナ雪、スタンバイパスでビジーバギーを狙います🥺

その後すぐにパス、DPAは連続して取れないので、スタンバイパスのキャンセル狙いでピーターパン、スタンバイパスorDPAでラプンツェルですかね、、

この順序の根拠としては、
ビジーバギーはDPA対象ではないのでパスで狙わないといけない、キャンセルが出にくい

アナ雪は実際乗ってみてDPAのお金を考えた時に出す価値がある、シス調入りやすいので早めに乗るため

ピーターパンは追加パス、キャンセル出やすい、シス調にもなりやすいので様子見

ラプンは出来ればパスで狙いたい、DPA払うほどか?と思ってしまった、、(先日払って乗ってみた個人的な意見)

こんな感じです🥹

まだ開業間もないので他ゲストの動きも変わると思いますが、現状だとこのような予想だと思います!
参考になれば幸いです!

  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    ありがとうございます
    欲しかった情報です

    • 6月15日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    パスの順番は最初はDPAとスタンバイパスとレストランだと
    スタンバイパス→DPA→アンデール城レストランで大丈夫でしょうか?
    どこまで取れるか分からないですよね

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レストランは最後で大丈夫かと!
    すぐには無くならないので、DPAとスタンバイパスの時間を見つつレストランの時間を調整した方が良いと思います✨
    あくまで現状のパスやレストランの予約の埋まる状況を見た上での予想ですが、、

    私が行った時は午後でもアレンデールはまだ予約取れたので、そんなに急がなくて良かったなぁと思った記憶です🥹

    • 6月16日
ママリ

10月はまだ読めないですね💦
この前行った時はキャンセル拾いでSP取れましたが、それでもタッチの差で負けたりして逃したものもありました😭
なのでハピエンやバケパじゃないなら、Dハロ期間だしかなり厳しそうです〜