※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

育児疲れており、特に3歳の子供が大変で、育児をやめたいと感じています。一人時間も解消されるため、追い込まれています。同じような経験をした方いますか?

ネガティブな内容です。批判あったらすみません。
育児について。



最近、手がかかりかなり育児疲れしています。
特に一番下の子(3歳)が大変です。
育児したくない、やめたい。
下の双 子産まなければよかった、下の双 子産んでいなければ今頃は上の子らとゆっくり過ごせていたのかな、いろいろ旅行できたかな、習い事させてあげれたかな、お金も心も余裕あっただろうな、と思ってしまう日々です。

双 子(特に一番下)に手がかかり
上の子らのことなにもしてあげれてないし
全く育児楽しめなくて無心ですぎるのを待っています。


こんな気持ち母として最低なのわかってますが。
一人時間作ったとしても、また迎えいったらはじまるわけだし、
うちはかなりママっこだから旦那いても無意味だし。
   


にたように、産まなければよかったと育児やめたいとか本気で思ったことある方いますか?
たぶん一度はみんなあるかもですが、こんなずっと追い込まれるのはじめてで。
やめれないし、ずっと後悔して生きていくのもしんどいしで💦

コメント

はじめてのママリ🔰

逃げ出したいと思ったことはありますが産まなければはないです。

うちは発達障害あり手がかかりました。
ショートステイというのがありますが定期的二泊まりの日を作るといいかもしれません。でもお金かかります。

  • ママリ。

    ママリ。


    お金もですが、預けたりしたらそのあとのべったり感、ぐずり感がしんどくて💦余計後追いみたいのがひどくなるんですよね。
    ちょっと留守番していて、とかもあんまり理解してくれなくて💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

双子男の子一緒ですね😭
毎日2人でキャッキャふざけて、微笑ましいを通り越してます😂

比べるつもりは無くても、同じ年齢が同時にいる分、違いが分かりやす過ぎてしんどくなることあります。
赤ちゃんの頃だと泣き声にも相性がありましたし、今だと同じことしても力加減が違って、どうしても片方だけ怒る頻度が増えてしまったり😥
双子じゃなかったらもっと少しは寛容的になれたのかな〜とよぎることがあります。
(そんなことないと思うんですが😅)

お子さんが4人いたらほんとに大変だと思います。
息抜きもしても、また現実が待ってますし😣

  • ママリ。

    ママリ。


    双子の年齢似てますね💦
    わかります、、、
    外出しても単体なら言うこと聞きますが二人一緒だとすぐ走り回ったり悪いことばかりするし注意聞かないしいらいらします。

    ですよね。
    双子に手がかかりすぎて疲れて、上の子の相手精神的に疲れてできないです。
    しかも二人ともママっこで、、、、疲れます

    • 6月14日