※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

広島市南区の保育園に通わせている方いますか?良い点や悪い点を教えてください。

広島市南区にある、

第二みみょうこども園
みみょう保育園
アイグラン仁保
仁保新町保育園

のいずれかに子供通わせてる方いらっしゃいますか?
なんでも良いので良い点、悪い点あれば教えていただきたいです!!!

コメント

みぃー

どこに通っているかはぼかしますが、全て見学に行ったり、園開放に行ったりしたので

第二みみょう
•規模が大きい
→手のかからない子はあまり見てもらえないけど、色んな子に揉まれるので強くなる
•何年か前に建物を建て直しているので綺麗
•行事が多い
•ベテランから若い先生と色々いる
•法人として歴史がある
•園庭、横に公園がある
•体操や剣道をやってくれる
•年少から制服などの購入品がある

みみょう
•年少からは隣の第二に優先的に移動できる(年少になるときに次子の育休中だと転園できず退園になる可能性があるので次の子の産む計画には注意が必要)
•規模が小さいので先生たちの目が届く
•建物は古い
•あとは第二と同じ

アイグラン
•保育中の様子が見れる
•規模が小さいので先生たちの目が届く
•新しいので建物が綺麗
•歴史は浅い
•園庭あり
•リトミックや英語をやってくれる

仁保新町
•公立の安心感
•規模が小さいので先生たちの目が届く
•公立なので設備やおもちゃは古い
•先生たちはベテランが多めなので安心
•先生たちの異動がある
•園庭あり
•公立なのでオプションはない

  • 🐰

    🐰

    詳しくありがとうございます☺️

    第二みみょうやみみょうは英語やリトミックの授業、体育などあるかご存知ですか?

    また、アイグランは食育に力を入れていると伺ったのですが(菜園で野菜を育てたり、無農薬野菜や国産野菜を使用、お菓子も手作り)
    第二みみょうやみみょうはそのあたりどうかご存知でしょうか🥹?

    • 6月14日
  • みぃー

    みぃー

    みみょうは英語やリトミックはないです。年少から体操教室はあります。
    みみょうは給食は手作りですが、食育に力を入れている感じはないと思います。

    • 6月14日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️

    • 6月14日