※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
子育て・グッズ

松戸市の保育園について教えてください。転居に伴い保育園を探しており、在園・卒園した方の情報が欲しいです。①保育園きぼうのたから、②保育園きぼうのつばさ、③松戸ゆいのひ保育園、④ケヤキッズ保育園について教えてください。

松戸市の保育園について教えてください!

転居に伴い保育園を探しています。
仕事をしているのと現住まいから松戸市が離れているので見学も難しく、下記4保育園に在園、卒園した方がいらっしゃいましたら、どんな保育園か教えていただければ助かります。
①保育園きぼうのたから
②保育園きぼうのつばさ
③松戸ゆいのひ保育園
④ケヤキッズ保育園

よろしくお願いいたします。

コメント

ぷんぷん

松戸ゆいのひに現在通園しております😊
2歳児クラスですかね?それならうちと同じ学年ですね🥰

アットホームな雰囲気で、見たこともない先生が「◯◯くんこんにちは〜!」と声をかけてくれたり、少し長めに休むと看護師さんから体調の確認のお電話をくださったりと雰囲気はいいなと思います!
ただ、物の渡し忘れなど結構あったりするので、帰る時は一通り持ち物あるかチェックした方がいいかなと思います!

その他なにか質問ありましたらお答えします🥰

  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    2歳2ヶ月だと1歳児クラスさんですね💦すみません🙇‍♀️

    • 6月14日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    ご返信ありがとうございます!
    松戸ゆいのひが第一候補だったので、ご回答いただけて嬉しいです🥰
    2歳クラスになります😄

    市役所の空き状況だと定員割れしていたので、入れると思っていたのですが、今日保育園に電話したところ2歳クラスの空きはないと言われ、入れるかは市役所に電話してくださいと言われたので市役所にも聞いたのですが、ゆいのひは空いてないと言われてしまいました😭
    市役所の空き状況は全体っぽいので比較的新しい園だから幼児クラスの空きがあるんでしょうかね。

    今ご懐妊中なんですね!
    おめでとうございます🎉
    私も現在8週目なので2人とも同学年ですね☺️💕
    ゆいのひにもし入れたとしたら、よろしくお願いします!

    • 6月14日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    遅くなってしまってすみません🙇‍♀️

    2歳児クラスさんは定員15名で今15名ちょうどいるかなと思います!
    今日朝送りがパパなので帰りちょっとまた確認してみますね🥰

    担任は2名ですが、補助の先生が1人か2人ついているイメージです!

    3歳から、体操、英語、音楽が月1から2回あります!

    2人とも同級生なんですね🥰
    ゆいのひ入れたらぜひともよろしくお願いします!

    あとは懇親会や保護者参加の親子で遊ぼう会などあります!
    ほとんどの保護者がいらっしゃるので、特に親子で遊ぼう会は保護者がいないとお子さんポツンといる感じ(もちろん保育士さんが気にかけてそばにはいてくれます!)になってしまうので、なるべく行事ごとは参加した方がいいのかな…?と思っています。
    年間スケジュールが年度はじめに配られるので、予定は立てやすいです!

    • 6月17日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    今日帰り確かめてきましたが、今17名在籍中みたいです!

    • 6月17日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    こちらこそ遅くなり申し訳ございません。
    わざわざ、ご確認いただきありがとうございました🙇‍♀️
    旦那さまにもよろしくお伝えください!

    教育も充実してるんですね🥹
    親子で遊ぼう会という行事もあるんですね!!!
    仕事は休みやすい環境ではあるので、入園できたら参加したいです💕

    色々質問してすみません。
    3歳以降はそのまま保育園継続か幼稚園に転園かどちらを考えていますか?
    市役所に照会したら、2歳のうちは小規模園しか空きがなさそうで3歳から保育園申し込むか幼稚園申し込むか悩んでいて。
    統計としたらだいたい半数ほどだと聞いたので、幼稚園に進む子も増えてきているんだなと。

    • 6月20日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    3歳児以降はこのまま保育園在籍を予定しております。

    理由としては、送迎ステーションが必ずしも受け入れてくれるとは限らないこと、延長で預かり保育をしている幼稚園が限られること、預かり時間が私の就業時間と合わずお迎えに間に合わない可能性があること、長期休みの預かり保育でお友達が少なくなる時期に息子が寂しい思いをしないか心配なこと、保育園はそれほど行事は多くありませんが、幼稚園の行事参加がなかなか難しいと感じるからです。

    松戸市は基本的に小規模を増やして幼稚園に進学させたいので、市役所もそういった案内をするようです😅
    私も保育園入園手続きの時にそういった案内をされましたが、よくよく聞いてみると送迎ステーションに入れるかは分からないと言われたので、なら難しいなって感じでした。朝は絶対に間に合わないので。

    小規模から保育園への転園は結構厳しいので、皆さん幼稚園に行かざるおえなくなってる感じかなぁと思います。
    もちろん、教育の面を考えて幼稚園に転園する方もいらっしゃいますが、うちは就労の面から時間が合わず無理かなと思っています。

    • 6月21日
  • ゆーママ

    ゆーママ


    返信と細かく教えていただき、ありがとうございます。
    我が家も子どもが幼稚園向きではないと感じているのと、時短ですが夫婦共に1時間以上かけての通勤のため保育園希望です。
    ホームページで定員数を公開している保育園が少なく、市役所に聞いてみると2歳→3歳の増員枠が1人や2人しかなく、小規模の子が全員入れるような人数でなく驚きました。
    (今の地域では小規模の子は連携園に全員入れる形なので)
    さらに聞いてみると幼稚園の願書と結果は保育園より早いので、保育園希望の家庭はそこで落ちてしまうと離職しなければならないので、厳しい決断をしなくてはならないと感じました。
    今から不安で仕方ありませんが、保活頑張りたいと思います!
    色々と親身になっていただき、ありがとうございました😊

    • 6月23日
ゆーママ

あと、差し支えなかったら教えていただきたいのですが。

①2歳クラスは現在何名の子が在籍していて、担任の先生は何人でしょうか。
②教育関連(英語や体操等)の取入れはありますか?