※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むう
その他の疑問

娘が宿題の本読みを恥ずかしがって嫌がる。どうやって克服させるか相談。

小学校一年生の娘です。
宿題の本読みが恥ずかしいからという理由で、本読みをやりたがりません。
家にはお母さんと〇〇ちゃんしかいないから恥ずかしがらなくても大丈夫と言い聞かせるんですが嫌がります。
しまいには本読みの宿題を隠していました😥

なにか克服できるやり方や、いい方法などありませんでしょうか?

コメント

ここ

うちの娘もそうでした。
特に弟がいると恥ずかしいから嫌だと😥
なので、私がまず先に大きな声で読みました!笑
2,3回読んで、はいどうぞ!と言ったら読むようになりました😁

たいした解決策でなくてすみません😂

  • むう

    むう


    先に親が大きい声で読むのはお手本になっていいですね!
    恥ずかしい事じゃないよとわかってくれたらありがたいです。
    解決策ありがとうございます☺️

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちも最初の頃、嫌がりました😞
いまだに読む作品が変わる初回は、読み間違えることが多くなるので…
毎回めっちゃ恥ずかしがりながらやってます💦

初回は指摘を少なく、もし読んだら面白い話だね〜!とか、このイラスト可愛いね!とか読み聞かせの出来に関係無いこと言いつつ😂
ここ良く読めたね!難しいのに〜とヨイショ😂を忘れません💦

あとは、ママが先に読んでみるね!!で、めっちゃわざと間違えまくったりして、フザけたり😂💦
下の子がオフザケが大好きなので爆笑してくれます✨上の子もニヤニヤ😏
遊びから入りますかね〜

  • むう

    むう

    だんだん慣れたと思えば作品が変わったら嫌がったりはあります。

    本読みにもヨイショは大事なんですね!🤣
    親が先に読んでお手本になるのも勉強になりました!
    さっそく楽しみながらやってみます😊
    ありがとうございます!

    • 6月13日