
夜、旦那が夕食を遅れて食べることが多く、子どもの寝かしつけも大変。旦那は自分勝手で、子どもっぽい態度が続いている。家庭のバランスを保つのは大変だが、頑張ります。
19:30私と子どもがお風呂
20:00旦那がお風呂
21:00子どもが寝たので旦那と夕食…
…のハズが。
待ってたのに来なかったからごはんいらない!!
と布団に入って怒っていました。
いつもは、旦那がお風呂に入るのが遅く、私が夕食を待たされて22時くらいまで食べられないこともあります。
寝かしつけに時間がかかってしまうことは仕方がないのに、うちの旦那はノータッチなので自分の気ままにならないと気が済まないようです。
仕方がないので、夕食温め差し出してあげたら食べました。
まるっきり子どもだ‼︎
自分のことは自分でしろよ‼︎
って毎日言いたいけど、毎日色々なことがあるのですでに諦めましたー。
旦那、絶賛赤ちゃん返り中です。
明日はどんなことがあるかな〜〜
仕事行ってくれるだけマシかな。
2ヶ月前までは旦那フリーターでしたから…
家に居てウジウジして、寝込んで、共依存したくないですがしてしまい、家に居られるとイライラしてました。
自分を保つの大変ですが、頑張ろう〜‼︎
- きなこ(5歳1ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
なにそれ超めんどくさい!!!人の旦那にすいません。でも、めんどくさい!!
うちは夜ご飯までに帰宅していれば一緒にご飯食べて、お風呂に入ります。お風呂に間に合えばお風呂だけ一緒。なので私が寝かしつけてる間に自分で温め直して食べてます。
夜ご飯待ってるなんて偉いですね(´-ω-)私は娘が一人ご飯という方がなんだか可哀想で、つい娘優先にして一緒に食べちゃいます(笑)

モモリンチョ
上の方と同感です。めんどくさい!じゃあ、食うなよ‼って言いたくなる‼心広いですね😅

ちびた
いや。めんどくさいです。はい。
暖めぐらい自分でしろよ!ってなります😂
赤ちゃん返りするなら実家に帰れ👏
お前の家政婦じゃねぇ!って私は言いますわ😂
コメント