※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診で助産師との面談がない病院で不安を感じています。過去の病院では助産師と話す時間があり、体調や不安を相談できたが、現在の病院ではそれがないようです。

妊婦健診、助産師さんとの面談ない方いますか?
上の子含めて5ヶ所の産婦人科で妊婦健診してもらったことあるのですが、今までの4ヶ所は毎回診察の前後で助産師さんと1対1で話す時間があったのに今の産院だとそれがないです💦
先生の診察のみで助産師さんも同じ空間にはいますが
特に何か話したりすることもなく、足のむくみのチェックとかも今まで1〜2回されたくらいでそれなのに母子手帳にもむくみなしにチェック入っていたり、空欄になっていたりです(腹囲とかも測りません)

助産師さんとの面談で体調のことや不安など色々話せたり、時には雑談したりですごく良かったんですが…

ちなみに今の産院は総合病院で今までのところは総合病院2ヶ所、個人クリニック2ヶ所です。

コメント

はじめてのママリ

3人それぞれ別の病院に行ってましたが、毎回面談がある病院は私は未経験です!

決められた週数で面談がある病院ばかりでした!

さんぽ

全て個人院で 3院経験ありますが毎回助産師さん話す機会はなかったです!
それぞれ妊娠中1、2度でした☺️

ヒヨコ

個人クリニックの経験しかないのですが、助産師さんと話すのはもちろん、医師との会話も流れ作業?的な感じで、待ち時間に比べてとてもチャチャッと終わってしまうので、こちらとしては、こんなもんなの〜?という感じです。
ちなみに2箇所ともそんな感じでした。

なので聞きたいことがあれば予め質問を考えておいたりしています。

毎回診察の前後でお話の機会があったなんてとても丁寧なところですね!
初産の方だったら余計に安心することと思います。
結局、産前に助産師さんとちゃんと話す機会が設けられたのは一度のみでした。

腹囲などを測るのも妊娠後期くらいからだったような…。

なので、入院してから初めまして〜な助産師さんとともに出産に臨んだ感じです💦

***R

1人目、総合病院で毎回検診のあと助産師外来?で一対一でお話ししたりありました!

いまは個人病院で腹囲測らず検診も先生と看護師さんで助産師さんと話す機会がないです!

入院したら助産師さんいるみたいですが…。

足のむくみ?は一度もみてもらったことないです!

はじめてのママリ🔰

私が通ってる病院は35週に1回だけで、あとは希望制です!
腹囲も2箇所行きましたが、測ったことないです😊

はじめてのママリ🔰

助産師外来で妊娠中2~3回話すぐらいですね🤔
なので入院してから本格的にお世話になる感じです💡
転院とか里帰りで4~5軒産院通いましたがどこもそんな感じでした😃

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🙇
逆に毎回助産師さんと面談あるのは珍しいのですかね😳
今の産院に初期で転院してきましたが、一度も助産師さんとの面談とかがないのでちょっとびっくりで😂
皆さん回答ありがとうございました!

おんちゃん

検診の2回に1回は助産師さんとのお話があります!
浮腫チェックは毎回ありますが、前回は何もしてないはずなのにマイナスになってました😂
いつもは必ず「浮腫見ますね〜」と声掛けと触診があります。。ちょっと不信感。笑
腹囲は測ったことないから病院にもよるんですかね💦