※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がんちゃん
ココロ・悩み

ママ友との誤解を解くために訂正すべきか相談中。

ママ友間で誤解が生じた場合、後日誤解があった旨をママ友さんに伝えますか?
娘が中々言うことを聞いてくれず、「うちの子言うこと聞いてくれなくて本当ヤバいです〜」の様な話をしたところ、相手ママさんは数分前にママさんが自分の子供の乳離れが出来ないと言った話をされていて、
その事について私がヤバいと言ったと勘違いした様で、「もう本当⚪︎⚪︎するしかないかな〜(乳離れをさせるための方法)」と言ってました。
その時私は、あ、聞き間違えちゃったんだなぁ〜くらいしか思ってなくて娘が帰ると言うのでわちゃわちゃしながらバイバイしました。
今日になってよくよく考えてみたら、、、
そのママさんは、私がママさんのお子さんに対して「乳離れできない事をヤバいと言ったと勘違いしてる」え、コレまずくないか??と、そのまま訂正をせず帰ってしまった私にモヤモヤしてきてしまいました。
皆さんなら訂正しますか?
訂正する場合は最初の切り出し方などアドバイス頂けたらと思います🙇‍♀️

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

そういえば昨日○○の話してたけどさ、あれちがうからね!!
○○がヤバいって言ったんじゃなくてうちの子がヤンチャでやばいって話で……後々考えたらもしかしたら誤解させちゃったかも?って気になって🥹

ってそのまま説明します!🥹
私もこないだ似たような事があって翌朝訂正しました😂😂

  • がんちゃん

    がんちゃん


    コメントありがとうございます!
    似たような事があったんですね🥹やっぱり自分が気になるなら訂正はしといた方が良いですよね!伝え方までアドバイスいただきありがとうございました😭❣️

    • 6月13日
なー

そのまま伝えるのもアリじゃないですかね🤔
内容違いますが、私は全く気に留めてなかったことで後から謝られたことがあります😂
そんなこと気にしてたの〜と笑い話になりましたが、そういうの気にできる人なんだな〜って思うくらいでした!

  • がんちゃん

    がんちゃん


    コメントありがとうございました!
    逆パターンですね!訂正したい気持ちありつつ、言い訳がましいかな?とかも思ってたので、なーさんのコメント見て安心しました❣️

    • 6月13日