※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリちゃん🔰
産婦人科・小児科

初めての予防接種は生後何日かで受けられます。姫路市の病院で受けることも可能です。具体的なタイミングは医師に相談してください。

最初の予防接種💉って、いつ頃から打ち始めましたか?

初めての事なので、
タイミングが分からなくて困ってます☹️💦

ちょうど2ヶ月経ったら?それとも3ヶ月くらいから?

生後何日(何ヶ月)で、
初予防接種受けたか教えてください🙋‍♀️🌼

それと、差し支えなければ
予防接種を受けた病院(姫路市)も教えてほしいです🙏🏻

コメント

らら

2ヶ月なったらすぐに打ちました‼︎しばらくは毎月あるし、風邪をひくと打てなくて伸びてしまうので打てる間に…と思ってしていました😊

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    ららさん🌻

    ご回答ありがとうございます😊
    体調不良で長引いたりもするんですね…💦

    • 6月14日
ママ

日にちが分かりやすいようにちょうど2ヶ月の日から打ちました!

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    ママリさん🌻
    私もそうしようと思ってたのですが
    まさかの㈯㈰でした😂💦

    • 6月14日
ゆう

2ヶ月になってすぐ日にちが合う時にいきました!飾磨区のおはなさんとゆう小児科です^_^ 1回目打ちに行くとその後のスケジュールも母子手帳に貼ってくれて、これからの予定が立てやすいです♪先生も看護師さんも親切で、発熱ありの子と予防接種の子で待合も分かれるので、月齢浅くて病気もらう心配も少し減りました^_^!

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    ゆうさん🌻
    ohanaさんって、英賀保ですよね?!
    そこの病院、気になってるんですけど
    少し距離があるので悩みどころです🥺

    スケジュール貼ってくれたり
    待機部屋も別々にしてくれてたり。。
    大助かりすぎますね😳✨️

    • 6月14日
  • ゆう

    ゆう

    そうです英賀保です!
    そうなんですね🥺…
    私近くにおはなさんがあったので問答無用でそこなんですが、
    保健師さんもおすすめしてました✨
    他の病院知らなくて比べられないのですが😂

    めちゃくちゃ助かってますよ〜🥺!
    4ヶ月検診の時期になると、注射と抱き合わせで予約とってくれたりとにかくスケジュール管理がしやすいです🤣
    ただ人気みたいで、予防接種の予約も当日のネット予約争奪戦に参戦しないとなのでそこだけネックです😂😂笑

    • 6月14日
  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    ゆうさん🌻
    何個か気になってる病院の1つなんです!
    でも予約が、いつもいっぱいらしく
    大変ってよく聞きます💦

    ohanaの先生、優しいですか!?

    • 6月17日
きなこぱん

2ヶ月ちょうどで打ちました!予防接種スケジュール忙しいのでなるべく2ヶ月経ってすぐ打つのがいいと思いますよ🙂
家の近くで今後かかりつけにするところを考えて打つのがいいかなと思います🙂

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    きなこぱんさん🌻

    やはり2ヶ月が多いですね(*ˊᵕˋ*)

    自宅付近に、小児科が少なくて…😵‍💫
    よく考えて選びます🏥

    • 6月14日
🐼桜華🐼

我が子2人とも生後2ヶ月の月(行ける日)に打ち始めました☺️
今はその小児科をかかりつけ医にしていて、当時は知らなかったのですが、小児科の校区の幼稚園、小学校の園医、校医の病院みたいで、今下が幼稚園、上が小学校なので、安心してます☺️

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰


    2ヶ月が、多いですね😊🌱
    学校に来る病院の先生が、
    かかりつけ医の先生だったんですね✨

    • 6月18日