2歳5ヶ月の子供への注意の仕方について、どうやってやめてということを学んでくれるか悩んでいます。毎日ダメだと伝えても理解せず、怒ることも疲れてしまいます。どうすればいいでしょうか?
2歳5ヶ月の子供への注意の仕方。
「ダメ!ダメだよ」
「やめて」
「やめなさい!」
「やめてください」
「ママが嫌だって言うことばかりなんでするの?」
優しく伝えたり、冷静に伝えたり、真剣さが伝わるようしっかり目を見て言ったり、最終的には怒って…
どれも毎日のようにダメだと伝えてますが、伝わりません。
例えば…
・大人用の重たい椅子を一人で動かしたりよじ登る←倒れそうになったり転んだりして泣く。
・オムツ用のゴミ箱は定期的に掃除してるけど急いでると除菌消毒できてない時もあるので触らないでね←毎日触って怒られる。
・2〜3秒目を離した隙に触らないで欲しいもの(料理中の食材や包丁他)をダメだとわかっていて触ろうとする←注意されて睨む。
書き出したらキリがないですが、とにかく全然学びません。2歳なので、まだやったらダメとわからないことは仕方ないと思います。でも何度もダメだよと教えてることもわざとイタズラします😥
オムツ用のゴミ箱もトイレに置きましたが、これからトイトレ始めるので、結局無意味かも😔
「触らないで欲しいものは子供の手の届かないところに」って、もう大体どこでも届きます💦というか、そんなこと家中全部高い棚作らなきゃ無理です‼️現実的じゃない💦
怒らない日を一日でも作りたくて、優しく穏やかに伝えるように心掛けてますが、何度言ってもやるので結局毎日最終的に怒鳴ってます😭怒る方も疲れるし自己嫌悪なるし嫌です😭
どういう伝え方をすれば、やめてってことを学んでくれるのでしょうか??🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
2歳なら学ぶ学ばないというよりも、理解していても好奇心や興味の方が勝るので、好奇心旺盛なタイプの子だとやらないのは無理だと思います💦
2歳半て登ったり知恵使って椅子踏み台にしたり手の届かないところもなくなってきて大変ですよね😂
でも包丁とか火とか本当に危険なものは、言って聞けないならゲートつけたり必ず届かないところに置く必要があると思います💦
うちの場合はですが、おむつのゴミ箱なんて触っても死なないし汚いから触らないでね〜って言って終わりでした!
椅子に登るのも危ないと思ったら座るところだよ〜と座らせますが、倒すくらいならドンマイーって感じであまり構わなかったです😂
危険なもの→ダメ!と簡潔に
危険でもないけどやめて欲しいこと→〇〇な使い方してね〜
なんでもダメではなく本当にダメな事とやめて欲しい事でわけた方が良い気がします😊
ダメダメばかり言ってるとお子さんもストレスになって余計反抗してきます😂
ままり
否定を肯定になるように『環境設定』を工夫してます‼
大人用の椅子…
→蓋付きの収納ボックスを用意して、これが自分の物だよ、ってことを伝える。
「こっちのほうがママは好きなんだよね~ママと一緒に座ろうよ♡」って自然と収納ボックスの椅子に興味をもたせてみる
散らばったおもちゃは、一先ずはこのボックスの中に‼ポイポイ作戦で『片付け習慣作戦』
オムツ用のゴミ箱
→段ボールをリメイクシート貼って誤魔化して、その中にオムツ用ゴミ箱入れる(手間ですが😅)
西松屋で安い、サークル買いました😅
危険な物を触る…予測があるときは安全が大切なので泣いてもサークルに閉じ込めです🤭💦
大人が無関心な物であっても子どもにとったら全てが新鮮で興味があり、行動が早い‼
追いかける親は苦戦しますが、
それが私は楽しくて、子どもから学び成長させてもらってます♡
100%当たるとは思いませんが、少しでもヒヤリ場面が減りますように🥲
-
ままり
こんな感じの椅子、のことです‼
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
2歳だからもうサークルなんてすぐ突破されるだろうと思ってましたが、置き配でも一度インターホン鳴ったら対応しなきゃだし、他にも料理中に予定外の場面色々あると思うので、サークル買っておこうと思います💦
本当になんでおもちゃ屋さんできるほど山程おもちゃあるのに大人のものばかり触るんだろイタズラするんだろって頭抱えていましたが…それが子供なんですね😥
そもそも私自身そこの理解が足りてませんでした。言えばわかると勝手に思ってました😓反省です💧- 6月13日
ミニー
手の届かないところが無理と言っても
包丁なんかは
絶対に届かないところに置かないとダメかと思います💦
椅子を動かして転んだら
怖かったね。
これは、1人で登ると危ないね。
びっくりさせてごめんね。
危ないから登るの辞めようね。
っと、伝えてます💡
何度も伝えてるうちに
登ろうとした時に
あっ!!そこいいんだっけ?
っと聞くだけで登らなくなりました🤭
オムツのゴミ箱は
チャイルドロックとか付けてはどうですか?
言って直ぐに学ぶとかはまだ難しい年齢かと思います💦
あと、子供ってダメと抑圧されると
何故かやりたい衝動にかられるんですよね😂
なので、私はコンロとか手を出そうとした時は
熱いよ〜!!
触る?!触ってみな!
って言うと逆に触らなくなります🤣
-
はじめてのママリ🔰
勿論普段はどう頑張っても絶対届かないところに置いてます!でも料理中にインターホン鳴ったり子供が何か溢して大惨事→床掃除になったり、想定していても色々イレギュラー起こります💦
なので、ほんの一瞬!1〜2秒レベルです。届かないであろうところに置いていても背伸びして頑張って触ろうとしたりするので悩んでました。まだ使ってる最中の包丁をその都度手の届かない安全な場所に置いてから上記のこと対応してたら間に合いません💦
広いキッチンでスペースに余裕あれば色々工夫できるのでしょうがキッチン狭い社宅なので😔
そうは言っても何かあったら親の責任だし自分が後悔することですもんね。
工夫してみます…
まだ2歳なので理解できなかったり興味や好奇心が勝つこともちゃんと親として分かってます。
でも毎回優しく注意してられるほど余裕ありません💧
他のママさん達はちゃんと子供目線で教えてあげていて、丁寧に接していて、自分の不甲斐なさを痛感しました。
ありがとうございました。- 6月13日
-
ミニー
何の事故でもそうですが
そういうのって本当に一瞬なんですよね。💦
インターフォンは少し待たせてもいいと思いますし
何かこぼしても死にゃしないから
片付け優先させたりでいいのかなーっと思います😊
結果的に何かあったら後悔はしますよね😣
だいたいの事は大人が勝手にダメと言ってるだけで子供には関係ないことなので
なにかされた時は
ここに、置いてごめんね!
っと、私も謝るようにしてます☺️
優しく注意出来ないかもですが
お子さんの目線で
頭ごなしでなく注意することによって
今後のいやいやも緩和される事もあるかと思います(*^^*)- 6月13日
はじめてのママリ🔰
包丁と料理中の食材やらなんやら…でした。
オムツ用ゴミ箱はUbbiでロック付きです🔐
はじめてのママリ🔰
本当は全部理解してて頭いいんじゃない!?と思わされるほど悪知恵は働きます😭
やってほしい生活習慣のことは逃げ回ってやらないし🫠やらないでってことは何度もやるし…こちらもストレスで反抗期になります💧
包丁とか火も絶対届かないところ&ロックしてますが、料理中のほんの一瞬すら目離せず広いキッチンじゃないので困ってます💦
触っても死なないので怒鳴るほどじゃないのはわかってるんですけどね😥でも感染症にかかってる時期とかもあるので癖にしてほしくなくて💦
こんな怒ってばかりなの私くらいですよね😓本当仰る通り子供は怒られてばかりでストレスだと思います😔
はじめてのママリ🔰
そんなもんです!
言われれば言われるほどやりたくなるものです😂
なのでうちは生活習慣に関しては、お着替えできないよね〜〇〇はやらないもんね〜!って感じで煽るとムキになってすぐやってくれてました笑
こどもの態度をまともに受け取らず、上手く動いてくれる手数を増やした方が親のストレスは減りますよ😊
大丈夫です!
言ってる事は必ず伝わってるので、やりたい欲がおさまればやらなくなりますよ😊
なので言い続ければ癖になる事はないです🙆♀️
うちはオムツ用のゴミ箱バラバラに解体してゲラゲラ笑ってた事あります😂
今だけを見るとなんで?とかこの先大丈夫かなって心配になりますが、絶対理解して自分の意思でやらなくなる日がくるので、自分のストレス減らしながら耐えて伝え続けるのが大事です✨
はじめてのママリ🔰
そういうもの、そういう時期なのですね🥹
怪我させたくなくて万が一のことがあってほしくなくて常に先回りして危険回避してました。でも子供の気持ちはまだ全然わかってない新米母なので、まさか興味でやってたとかこんな事が楽しいと思ってやってたとか分かってなかったです💦
だからこそ「なんで注意してるのにやるの!?」という頭になって怒ってたんだと思います。こんなに目離さず手離さず過ごしているのに、私ばかり悪者か…と落ち込む日々で。でも違ったんですね、反省です😞
言ってもわからないから発達障害なんじゃないかとかも悩んでたし、最低な母親だったなと今回よくわかりました💦
皆さんに気付かせてもらって有難いです。