※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
妊娠・出産

産後2ヶ月の上の子の保育園送迎について、皆さんは何時から何時まで預けていましたか?産後1ヶ月の間は旦那が8:00〜17:00で送迎。両親がいる時はどうしようか悩んでいます。

産後2ヶ月の上の子の保育園送迎について。

ママリで産後2ヶ月は標準時間で保育園に預ける事ができるとありましたが、皆さんは何時から何時まで上の子預けていましたか?🤔

今は切迫早産の為旦那が送り迎えをしており、8:00〜17:00です。
産後1ヶ月の間も両親のサポートがない時はその時間でお願いしようと思っていますが、両親がいる時、産後1ヶ月以降どうしようか迷っています。

コメント

にこ

産休明けたら短時間になるシステム、なんなんですかね😇我が家も産後2か月までは8時〜18時までだったのですが、産後2か月超えたら8時半〜16時半に。
サポートない中、双子連れてお迎えはしんどいので、これまで通り預けて、延長料金支払ってます🤣

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます!
    双子ちゃんだと無理ありますね😭
    免疫がない赤ちゃんを連れて行くのも少し怖いですし…😱

    • 6月13日
はじめてのママリ

短時間保育の時間に合わせて(8時半〜16時)でお迎え行ってました。同居なのでだいたい下の子は預けてました。

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます!
    やはり両親のサポートがある場合は短時間でお迎え行った方がいいですよね😣💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    各家庭の事情があるので標準時間で預けて問題ないと思いますよ😌3ヶ月からは短時間ですもんね?標準時間が使えるうちは甘えちゃって良いと思います!

    • 6月13日
  • hana

    hana

    3ヶ月からは短時間になると言われてます😣!
    家族と相談して、使えるところは標準で利用してみます✊🏻

    • 6月13日