※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友からの話が子供に伝わり、他のママ友にも広まって怒られた。なぜ話したのか気になる。

ママ友同士で、𓏸𓏸くんまた怒られたんだって〜と話するのはただの話のネタですか?それとも良く思っていないからですかね?
子供が他のママさんにこの話をされたみたいで、話を聞いたママさんにまた怒られたの〜?と聞かれました。子供に聞くと絶対怒られていないといっていて、先生に聞くよ?と聞いても嘘じゃないからいい!と怒っているので嘘ではないとおもうのですが...
そのママさんはどう思ってその話を違うママさんにしたのかなと思い質問させていただきます。

あまりママ友がいないのでわからずなので、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

私の身近な子は、問題児的な子って言う印象を持ってるから話す感じだと思います

でも誰が怒られようが自分の子に危害を加えられたとかじゃない限り話しません💦
話のネタ、ただの陰口だなと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね💦
    仲良くしてもらってると思ってたので悲しいです😔
    他のお母さんに話す意味がわからなかったので聞けてよかったです💦ありがとうございます✨️

    • 6月13日
おはぎ

問題児の子はそういう話聞きますね。
遠回しに注意喚起的な感じだと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦その聞かれたお母さんにもよく怒られる子なの?って聞かれました。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

その告げ口したママさんが、怒られたと言ってる子の事を良く思ってないんでしょうね。
問題児と思っているのかなと思います。

危害を加えたとかならママ友同士で話になるのはわかりますが。

いずれにせよこどもの前でそういう話をするのは良くないので、告げ口したママさんと関わりたくないな~と思っちゃいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怒られたと言ってるのは私の息子です。
    先生にも本当にいい子で〜と話してもらえるので、そこまで問題を起こしてるとは思っていなくて💦怒られていないと言っているしもし嘘のこと言いふらされてたら嫌だなと思って😔

    わざわざ他のママにまた怒られたんだって、なんて良く思ってないからでしかないですよね💦ありがとうございます!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

ママ友同士で、また怒られてる〜みたいな話ししてるなんて感じ悪いですね💦
話のネタですが、悪口みたいなニュアンスに近いかも知れないですね。

ママ友や保護者で、他の子のことをあれこれ言ってきたり、また怒られたの?とか言ってくるようなうな人は即フェードアウトしますね😟💦

そういう人のことを悪く言う人は無理なので🫨


ぜひ、お子さんを信じてあげてください😢! 

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に返事しちゃいました💦

    • 6月13日
はじめてのママリ

やっぱり普通は人のママにそんな話しないですよね💦

私はもう関わらないでいいのですが、もし他のママにも話されてて息子の評判?が悪くなってたら本当にかわいそうで😔
現にそのママからよく怒られる子なの?と聞かれているし😔

旦那に相談したら、ただ悪気なく話のネタにされただけじゃない〜と軽く流されて💦