※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

娘が夜10時に寝て、朝9時まで寝ることがあります。お昼寝は1時間半ほどです。この睡眠時間で大丈夫でしょうか?

一歳9ヶ月の娘です。

夜の10時ごろに寝ついて、最近ほっておくと、朝の9時ごろまで寝てます💦
朝9時をすぎると流石に起こします😭
こんな寝かしてて大丈夫ですかね💦

ちなみに、お昼寝は、基本1時間半ほどです。

コメント

ままり

もっと早く寝たらいいと思います☺️

  • らん

    らん

    8時にふとんいっても、10時ごろまで寝なくて💦

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    朝が遅いからリズムが崩れているんだと思います!まずは7時とか遅くても8時には起こして、お昼寝もその分早くなると思います✨
    でも焦らなくても園に通い出せば自然とリズム整いますよ✨

    うちの上の子もいつも寝るの遅くて、寝室に連れて行っても寝付くまで時間かかって9時とかに起きてました💦幼稚園行き始めてから19時半就寝、6時半に起きてます!

    • 6月13日
  • らん

    らん

    そうなんですね💦
    ありがとうございます😭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も10時半くらいに寝て今日9時に起きました🥺
自宅保育だし、気にしてません!9時すぎるとご飯の時間とかズレるので起こしますが💦

  • らん

    らん

    ありがとございます♪

    • 6月15日