※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

4ヶ月健診で、朝まで寝る赤ちゃんの授乳回数について相談。夜間も授乳すべきか悩んでいます。周りのママさんは寝かせているけど、低血糖が心配。夜間の授乳についてアドバイスを求めています。

4ヶ月健診で、授乳回数など聞かれ、朝まで寝るので授乳回数が6.7回ですと言ったら、離乳食までは低血糖で発達障害になる危険性があるから、夜間も飲ませてと言われました。

朝から夜までぶっ通しで寝てくれる場合、夜間は起こして授乳していますか?

周りのママさんも朝まで寝るなら寝かせてると言っていて…
でもやっぱり低血糖は怖いので、久しぶりにアラームかけて起きようとみたもののなかなか起きれず、3時間ごとではなく私の起きたタイミングで授乳になっちゃってますが…🥲

皆さんのお話聞かせてください🥹!!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も低血糖が心配とは言われましたが1ヶ月過ぎた頃から夜は寝るようになっていたので、夜間7-8時間は空いてましたよ。
うちの息子は幸い低血糖になったり、何かあったりはなかったので、月齢小さき時から夜間起こしてまではやってないです。
睡眠不足がしんどかったので(笑)
1日のトータル飲む量が少ないですか?
少なければちょっと夜間にずれこむのも仕方ないかなと思いますが、朝〰寝るまでしっかりトータル量飲めてたら大丈夫かな?と思います。
赤ちゃんそれぞれもあるし、今までは大丈夫でしたか?
10時間とかあかなければ大丈夫かなとは思いますが、素人なので、お母さんの判断かなと思います。

  • なつ

    なつ


    回答ありがとうございます!
    トータル1200くらい飲んでるって言われて、体重も標準なので大丈夫だと思います👍🏻´-

    2ヶ月くらいまでは夜中1回起きていたので授乳していましたが、今は音も出さず寝てるので、私も慣れてしまってなかなか起きれず😂
    めちゃくちゃ空くようなら1回起こしたいと思います!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで大丈夫やと思いますよ😊

    • 6月13日