
コメント

退会ユーザー
妊娠6〜7ヶ月で逆子の時点で病院から指示があったので体操をしました(^^)ネットでも調べて病院とは違う方法を試したり…
言わないのは病院の方針でしょうかね💦

ちゅんチャン✩
わたしも33wで、
ずっと逆子と言われてましたが、
「体操効かないから、左を下に寝てねー」
と言われ、しっかり守ってたのと、湯船に浸かったり、冷えないようにしていたら治りました‼︎
知り合いは、お灸に通ったりもしているようです(^^;;
治りますように‼︎‼︎(*☻-☻*)
-
あすぴー
そうなんですね!!私も最初から検診行くたびにずっと逆子なんですよね😭😭
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️- 4月5日

退会ユーザー
逆子体操する場合は張り止めの薬飲んだりした方が良いのであまり自己判断ではしない方が良いと思います💦💦
-
あすぴー
そうなんですね(T-T)!一応張り止めの薬は前から出されて飲んではいるんですけどね😵😵
- 4月5日
-
退会ユーザー
お腹張ったりがあるから無理に体操って言われないのかもしれませんね😅
体操して余計にお腹が張ってもいけませんからね💦💦- 4月5日
-
あすぴー
そうなんですね(T-T)!!気をつけますね😭😭
- 4月5日

ほたて
うちは逆子治らないで帝王切開しました💦
逆子体操、お灸、冷え対策やらネットで一通り調べて頑張ったのですが無駄でした💦
病院によっては外回転とかしてくれるとこあるので調べてみたらいいと思います!
-
あすぴー
そうなんですね!直らない子は直らないですよね(T-T)うちもそうなりそうです(T-T)調べて見ます!ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️
- 4月5日

あゆちャん★
私も途中逆子ちゃんで、病院からは逆子体操をするように指示を受けました。
寝る向きや腰を上げて両手を地面につける逆子体操を一日寝る前に10分とか。
あとお灸を一日10分3セットとかʚ◡̈⃝ɞ
ただ、お腹が張ったりきつかったらしないようにとの事だったので、体調によって逆子体操するしないがあるんじゃないですか?(´;ω;`)
私も自然分娩したかったので、逆子体操と、個人的に赤ちゃんはあったかい方に頭を向けるって情報を聞いたので、下腹部にホッカイロをあてて温めたり、お腹に話しかけたりしてましたฅ´•ᴥ•`ฅ
-
あすぴー
そうなのですね!!病院によってなのかもしれないですね?
カイロなら、お腹張ったりとかなさそうなのでいいですね\( ˆoˆ )/ありがとうございますっ。🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️- 4月5日
-
あゆちャん★
病院によってなのであれば、一度聞いてみてもいいかもしれないですね(*ฅ́˘ฅ̀*)
子宮の血液が冷えてたら、赤ちゃん寒いから心臓の方のあったかい方に頭向けて逆子ちゃんになっちゃう事もあるみたいなので、冷えにも注意ですね★
逆子ちゃんなおってくれたらいいですね!- 4月5日
-
あすぴー
そうですね☺️☺️ありがとうございます!直ってくれることを願います(笑)
- 4月6日

はやと☆ママ
私は、次回の検診で逆子が直ってなかったら外回転やるか決めてきてね、って言われ、それまでに逆子体操と、赤ちゃんの体勢から寝る向きを指示されていました。それの効果かわかりませんが、直りました。ギリギリで直る人もいるみたいですし、何をやっても直らない人も…その子が心地よい位置なのかもしれませんね。鍼治療した友達は直ってましたが、鍼のおかげか確信は持てないと言ってました。
ちなみに今回も今の所逆子です(笑)帝王切開は避けたいですが、予定が立てられるし、ついでに持病の卵巣嚢腫を取ってもらえるし、それはそれでアリかな、と思っています。あと、頭が下だよー、って話しかけるのも良いと思います!!
-
あすぴー
そうなのですね(T-T)!!通ってる病院で外回転やってもらえるのはいいですね!!自分もそれできるならやりたいなーとはおもってはいるんですけどね😩😩
- 4月6日
-
はやと☆ママ
外回転はリスクがあり、最悪、陣痛が始まり、早産になると言われたので、私はやるつもりはありませんでした。だからやらないお医者さんが多いのかもしれません。私は少しでも長くお腹にいるのがいいかなって思ったのと、予定帝王切開だと、里帰り出産で、旦那が駆けつけられるし、私にとってはメリットもありましたので…。自然に直るといいですね😊
- 4月6日
-
あすぴー
そうなんですね(T-T)!メリットもデメリットもあってなんとも言えないですね😭😭そうですね!自然に直ってくれることを願います!!
- 4月6日

おきよ(^ω^)
今2人目を妊娠中ですが、30週の時の検診時に逆子でしたm(_ _)m
確かに膀胱への蹴りが凄かったなぁと…
産院では足首中心(安産のつぼ?があるらしいです)にとにかく!とにかく!身体を温めてと言われたのでふくらはぎまでの靴下3枚と、室内スリッパで過ごしたら3日後に治りました。
それまでは床暖という事もあり真冬も素足でした^^;腹巻もしていなかったし…確実に冷えてました。
1人目の時は32週で逆子だったので逆子体操をしてくださいと方法を教わり、その通りしました。説明では次に治らなかったら帝王切開の予定をたてますと…
張りが出たら止めるというのを繰り返したら34週の検診時には治っていました。
週数が進むと羊水量も減ってくるから早めに治さないとだと思うんですけど、先生の指示がとくに無いのは不思議ですね。電話で聞いてみたほうがいいかもしれませんよ!
-
あすぴー
そうなんですね😭😭病院に聞いてみます!ありがとうございます!!🙇🏼♀️🙇🏼♀️- 4月7日
あすぴー
そうなんですね!!私もネットで調べたやつでやってます!!どうなんでしょうかね😭😭??