※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセル選びで悩んでいます。小柄な男の子の場合、軽い方が良いでしょうか。小さめのお子さんを持つ方は何を重視されましたか?オススメのブランドがあれば教えてください。

ラン活とは一体何から始めたら良いのでしょうか…
年中さんになったのでそろそろランドセルのことを調べておかないとなと思います。
しかし、ランドセルを選ぶにあたって何を重視したら良いのかそれさえわかっていません。
軽過ぎても重過ぎても良くないと言われていますが、我が子とっても小さいんです。3歳児クラスの子と同じぐらい、下手すると2歳児クラスの子より小さいです。
1年生になる頃には身長103cmぐらいだと思います。そんな小柄な男の子の場合は少しでも軽い方が良いんですかね…
男女問わず小さめのお子さんをお持ちの方は何を重視されましたか?
また、オススメのブランドがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

100cm14kgの身長低め、小柄女子です☺️年少クラスの子と並んだら同じくらいのときがよくあります🤣
わたしはこだわりないのでイオンで背負わせて気に入ったの購入予定です♫
あとはカタログ取り寄せたりですね!

先月背負いに行きましたが背負われてる感満載でした🙌笑
でも体が小さい子も普通にみんなと同じランドセル背負ってるしそこまで気にしなくて良いかなと思ってます😊

お兄ちゃんの様子見てると学校は置き勉がほとんどなので毎日の通学もそこまで影響はないかなと思ってます✨
強いて言えば工房系?土屋鞄をお兄ちゃんの友達に背負わせてもらったら重かったので娘には無しだなーとは思いました!

お兄ちゃんのセイバンの天使の羽が背負いやすそうなので今の所第一候補ですおんぷ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!小柄で体重も軽くて女の子なら尚更背負われてる感満載ですよね🥺
    工房系は本革だから重いって聞きます…私も工房系は候補から外すつもりです💦
    天使の羽背負いやすいんですね!天使の羽見つけたら背負わせてみます!

    • 6月13日
あやせ

ラン活は年中さんの3月頃に
その学年の子のパンフレットの受付が始まるので、
それぞれインスタから
メーカーにパンフレット発送の申し込みをしました!
それして、パンフレットが手元に届いたら
展示会に行って購入しました!

GW明けると人気なのは
売り切れたりします。

うちの子も小さいので
展示会で実際背負ってみて
決めました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今パンフレット取り寄せしようと思ったら2025入学の子用だったんです💦26年入学の子は3月頃からなんですね!ありがとうございます!
    GWの展示会で売り切れも出るって聞いていたのでヒヤヒヤしています😅
    パンフレットであらかた決めて展示会で色々と背負わせるのが良いですね!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちは年長の4月にイオンの展示会に行き、3個ほど背負って決めました☺️かるすぽです!
3個目に青色に黄色でNIKEのマークが入ってるのを背負ってお値段的にも見た目的にも内心え〜って思ってましたが、重いからやめる〜と諦めてくれたのでホッとしました🤣
本人に背負わせるのが1番いいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンにも展示会があるんですね😳イオンのかるすぽってCMを聞いたことがある気がします🤔
    NIKEの鞄は1年で形が崩れるってママリで拝見しました💦重たいんですか😅諦めてくれて良かったです💦
    本人に背負わせてしっくりくるやつに決めたいと思います✨ありがとうございます!

    • 6月13日
まろん

年中の終わり頃にカタログ請求して、子供に好きなのピックアップしてもらって、年長さんになってから実際に店舗や展示会で試着しました!
試着は大事だと思います✨

あくあ

年中の終わりにたくさんカタログ請求して、展示会の受付が始まったら予約して見に行きました。
重視したのは①フィット感(背負い心地)②大きさ③軽さです。
軽さに関しては人口皮革を選べばメーカー系工房系さほど変わらないと感じました。

ななこ

息子は普通の体格ですが、工房でオーダーメイドしました。兄からお古のセイバンのランドセルを無理やりもらいましたが、息子に軽くてこっちがいい。と言われました😅
娘は未熟児で生まれ小さいので軽量タイプのランドセルを買う予定です。今度展示会にいって決めようと思います。