※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

お子さんがおもちゃを口に入れない場合、離乳食の進み具合について心配ですか?口内過敏や手づかみ食べについて相談したいですか?

おもちゃを口に入れない子の離乳食の進み具合について

うちの子は本当におもちゃを口に入れません。
哺乳瓶も決まったものしかダメで、
おしゃぶりもすいません。
マグやストローもだめです。
口内過敏があるのかな?とも思ってますが、
ここまで何も口にしない子なのもあり、
離乳食のスプーンが嫌なのかご飯が嫌なのか
毎回一口目に嫌な顔されます💦

今後手づかみ食べがスタートしますが、
今だに7倍がゆやうどんも丸呑みで
ご飯がわかってなさそうだし、
口に入れるってことをしないのでつかみ食べもできないのでは?と思ってます…


おもちゃを口に入れないお子さんをお持ちのかた、離乳食の進み具合はいかがですか?😭
聞いてみたいです…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はストローや離乳食は好きでしたがおもちゃはほとんど口に入れなかったからか、手づかみ食べはなかなかせず、1歳3ヶ月が初めてでした🤔
その前におせんべいなども何度もあげてみましたが微妙で、結局好物の食パンでやりました🍞

気にせずゆっくりで大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    手づかみ食べ1歳超えてからだったのですね!
    本当に口に入れたがらない子なので心配です💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の知人のお子さんもやはり1歳超えてからの子がいますよ☺️
    気分や興味の関係のもありますし、焦る必要ないと思います✨

    • 6月13日