
お子さんがおもちゃを口に入れない場合、離乳食の進み具合について心配ですか?口内過敏や手づかみ食べについて相談したいですか?
おもちゃを口に入れない子の離乳食の進み具合について
うちの子は本当におもちゃを口に入れません。
哺乳瓶も決まったものしかダメで、
おしゃぶりもすいません。
マグやストローもだめです。
口内過敏があるのかな?とも思ってますが、
ここまで何も口にしない子なのもあり、
離乳食のスプーンが嫌なのかご飯が嫌なのか
毎回一口目に嫌な顔されます💦
今後手づかみ食べがスタートしますが、
今だに7倍がゆやうどんも丸呑みで
ご飯がわかってなさそうだし、
口に入れるってことをしないのでつかみ食べもできないのでは?と思ってます…
おもちゃを口に入れないお子さんをお持ちのかた、離乳食の進み具合はいかがですか?😭
聞いてみたいです…😭
- ママリさん🌴(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はストローや離乳食は好きでしたがおもちゃはほとんど口に入れなかったからか、手づかみ食べはなかなかせず、1歳3ヶ月が初めてでした🤔
その前におせんべいなども何度もあげてみましたが微妙で、結局好物の食パンでやりました🍞
気にせずゆっくりで大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
もしまだママリ見てたら教えてください😭
うちの子も5ヶ月でおもちゃ舐めない、指しゃぶりしない、おしゃぶりも嫌がります。
舌の上に何か触れるのが嫌みたいで口腔過敏の情報を集めています。
ママリさんのお子さんはその後離乳食どうでしたか?😭
-
ママリさん🌴
こんにちは😊
うちの子は結局あんまり口に入れるタイプではありませんでした。
手づかみもなかなかせず、1歳なる前にパンとかお菓子を手づかみで食べるくらいで他は親が介助してます(笑)
離乳食は特に問題なく進めましたよ🫶- 2月8日
-
ママリさん🌴
でも離乳食というか、固形に移行していくタイミングで食べムラがあったり、好き嫌いは激し目ですが、最近はよく食べます😊子供のタイミングってのがあるんだろうなぁと思ってます😊
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!!😭
うちの子も様子見ながら進めてみます🙇♀️- 2月8日
-
ママリさん🌴
まだ5ヶ月なのでゆっくり育児されてくださいね💗
- 2月8日
ママリさん🌴
手づかみ食べ1歳超えてからだったのですね!
本当に口に入れたがらない子なので心配です💦
はじめてのママリ🔰
私の知人のお子さんもやはり1歳超えてからの子がいますよ☺️
気分や興味の関係のもありますし、焦る必要ないと思います✨