※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後から情緒不安定で旦那に相談したら我慢しろと言われ、エアコンや網戸の問題で話し合いが難しく、旦那は浮気もしている。どうすればいいですか?

私は産後から情緒不安定で色々溜まるとメンヘラみたいにグチグチめんどくさくなってしまうのですが、旦那にめんどくさい事言わなければ一緒にいてもいいと言われました。
私が子供のために我慢するべきでしょうか?
それとも私は人と暮らすの向いてないのでしょうか?

今日の出来事を例にして話すと、
義実家に住んでいます
網戸が無く、戸を開けると虫が入ってきます
最近暑くなったので、どうしたらいいかと旦那に相談しました(旦那の実家なので)
そしたら我慢するしかないね〜と言われました。
私だけなら我慢できますが、娘もいるからと言ったら、
いや、耐えられるでしょ
と言われました。

エアコンは高いから無理と言われたので、せめて網戸入れてもらうか扇風機折半で買おうよと言ったら、いや、俺はいらないから扇風機自分で買えば?と言われました。
私は働き始めでお金がないし、一緒に使うんだから半分出してとお願いしたら、いや、俺いらないし野一点張り。

そして途中からもうめんどくさいと感じたようで無視、
私は相談して返答が欲しい会話だったので聞き返したら
もうめんどくさい、失敗したわ〜(結婚して)と言われました。

ちなみに旦那は産前〜産後まで浮気してました
今もしてると思います
今の子供の前に子宮外妊娠してしまい1週間ほど入院していたのですがその間も浮気してました。もちろん治療費等もらったことはありません。
娘の出産費用はもちろん折半です。
通院費は1円も出してもらってません。

コメント

いちご

私だったら100%離婚します。
離婚したほうか絶対幸せだと思います。
逆に何のために一緒に居るんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    私が離婚しない理由は娘を1人で育てられる自信がないのと、父親がいないと寂しい思いをさせてしまうのではないかと思うからです。

    私が我慢して娘が幸せならその方がいいかなと思いまして…

    職場や保育園の近くに住んでいるのですが実家は片道1時間くらいかかるのですぐ頼れないのが不安で😔

    • 6月12日
ママLv.1

失礼ですが、旦那さんが人と暮らすの向いていない気がします😇気を悪くさせてしまったら申し訳ありません🙇‍♀️
この暑い時期、熱中症も心配ですし、子供中心に考えるのが親な気がします💦
産後はもちろん、浮気されたらメンタルやられるの当たり前ですよ💦

旦那さんの『一緒にいてもいい』って上からの言い方も気になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那は自分が一番なので独身のような生活をしています。

    義実家にいてお風呂は旦那がいないと入れられない(裸でうろうろするわけにいかないので)ですが遊びに行って夜遅く帰ってきたり、娘をお風呂に入れたくて何時に帰るの?とLINEをなん度も送ったらうざいと言われたり…

    娘が高熱出した時、旦那は前から友達と遊ぶ約束をしていたのですが、痙攣とか起きたりしたら怖いから友達の予定はリスケして欲しいと頼んだら、いや、無理と言って行きましたよ笑
    もうなんか呆れると言うかどうしたらいいのかわからず…

    愚痴半分で相談させていただきました…

    • 6月12日
はじめてのママリ

網戸なし、エアコンなし、扇風機もなしとか考えられないです。北海道でも熱中症になる時代です。
息子は早速、蚊に刺されて腫れ上がり、とびひにもなりました。体温が高い汗っかきの赤ちゃんは刺されやすいですよね。

扇風機ごときでごねる意味が分かりません。扇風機なんて安いやつなら3,000円くらいです。私なら娘さんを守るためにはどうすれば良いか考えます。その旦那さんには娘を守るという意識がそもそも欠けている気がします。そんな父親必要ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、私はそう言ったのですが、薄着にさせれば耐えられるでしょと言われました。自分は耐えられるかもしれませんが、暑さに弱い娘のために考えて欲しかったですね😟

    もし私が自分で扇風機買ったとしてもそれだけでは網戸がないので扉開けられないし熱中症になるのも時間の問題ですよね…

    倒れたらどうするの?と聞いたらその時考えるそうです。

    本当に危機感ないしどうやったらその思考になるのか、不思議です。
    ちなみに旦那は保育士です。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、保育士さんなんですか?
    職場も同じ考えなのでしょうか。エアコン、網戸、扇風機なし?危機感なさすぎで信じられないです…

    娘さん11ヶ月ということは6月か7月生まれですよね。新生児期はどうされたんですか?

    もし、本当に網戸がダメなら蚊帳ですかね。トトロみたいな大きいの。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士ですよ。考えられないですよね。
    少なくとも娘が言ってる保育園はもうすでに冷房効いてましたよ。

    新生児期〜9ヶ月くらいまではアパートにいました。
    私が育休でお金がなくなって夜バイトに行っても足りないので義実家にお世話になることにしたのですが、義実家に来ることを自分で決めたんだから我慢しろと言われました笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね。
    今日、娘の保育園も冷房ついてました。
    もう平日は保育園、休日はエアコンがある場所に出かけるしかないですね。その方が出費増えそうですが。

    浮気の証拠集めておいた方が良さそうです。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんがいる家なら普通、冷房入れないとって思う暑さですよね…
    旦那はドライブ行けば?って言うんですが、それなら扇風機買った方がはるかに安いのになぜわからないのかな〜と思ってます笑

    浮気の証拠はいくつか写真撮ってあります🙂‍↕️

    • 6月13日