※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

9か月の息子が熱で苦しんでいる。遊びや食欲はあり、38.5度以上なら坐薬を入れるべきか悩んでいる。

坐薬を入れる目安

9か月の息子が熱発しています。38度後半〜39度前半を行き来してます。
38.5以上なら坐薬入れますか?
おもちゃで1人遊びしており、遊ぶ元気はあるみたいです。
母乳もよく飲みます。食欲ありです。

コメント

ママ

元気なら使わないです!!
38.5は目安なだけで基本的に元気なら使わない方がいいと言われました🥺

はじめてのママリ🔰

入れないです☺️
お医者さんに、38.5以上ぐったりしてしんどそうなら坐薬入れてあげてください。と言われました!また、夜熱が高くてグズグズで寝れない場合は坐薬でお熱を下げてあげ寝かせてます。あくまでも坐薬は一時的にお熱を下げるものです💊坐薬の効果が切れて熱が上がるタイミングが一番しんどい。とも聞いたことあります

はじめてのママリ🔰

38.5は、あくまで目安だと小児科専門の先生が言ってました(^^)
熱が低くても、グッタリしてて辛そうなら使って良いし、高熱でもめっちゃ元気なら要らないそうです👌
うちの子は、38度くらい今あるのですが、元気よく猫を追いかけて、大人よりよく動いて凄いなと思いました😅
なんでこんなに熱あるのにシャキシャキと動けるんだろうか😱

珠那

私の下の子も今全く同じ状況です。
座薬入れるか悩んだので#8000に電話して聞いてみたところです。
ぐったりしてなければ入れなくても大丈夫だと言われました。
ちなみに、今39℃超えてますが寝ているので座薬はいれてないです!!

ママリ

コメントありがとうございます😊
高熱🟰坐薬と思っていたのですが💦
知らなかった情報がたくさんあり、勉強になりました🙏
子どもが2人も居ながら、長女は基本体調を崩す事がなく、高熱を出すケースが初めてだったので質問させていただきました🙇‍♀️

熱は高めですが、お喋りしておもちゃで遊んでるので様子見る事にします☺️

皆様ありがとうございました🙇‍♀️