※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家計管理に悩んでいます。収入は旦那のみで、支出はテキトー。アルバイト始める予定。夫婦で収入がある場合のお金の管理方法を教えてください。

家系のお金の管理についてです😣
ほんとーに今まで適当すぎるくらい適当で、家計簿とかもつけたことないです💦
専業主婦なので収入は旦那のみ。旦那のお給料が入る口座から、生活費全て引き落としです。生活費、携帯代、光熱費、家賃、ローンなど全て旦那の口座からなのですが、その全体の額がいくら毎月かかってるかということだけ把握してますが、ちゃんと細かく分類したり把握したりしてません😭
テキトーすぎてやばいですよね?
皆さんは食費、雑費、娯楽費…など全て細かく管理してますか?
うちみたいな家系もあるのでしょうか?😅

あと、私も余裕ができてきたので、来月からお昼だけアルバイトを始めることになりました!
このように夫婦それぞれ収入がある場合は、お金の管理はどうされてますか?
参考に教えてください✨

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちも全く同じです!専業主婦なので全ての引き落としが旦那の口座からです!
うちは旦那が細かく分けて書いてくれているので、今月は高速代やばかったねーって感じでゆるーく話してます笑笑

ママリ

同じく何にどれくらいかかってるか把握してないです😅
家計簿チャレンジしたことはありますが無理でした🤣
大きく困ってはないからいいかな…(笑)

共働きで、うちは私名義のクレジットで諸々支払いしてるので私の口座から、その他は全部旦那の口座からって感じです。
これまでどおりの管理で、アルバイト分は貯蓄とかでいいんじゃないですかね?😊

はじめてのママリ🔰

家計簿つけてた時期ありましたが
無理になりました!笑←
まぁ投資にも回せてるし
通帳貯金も増えてるし
別にいいんじゃないかなっていつも適当になります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子どもがみんな幼稚園に入園したら
    時間が出来るので
    働く予定ですが
    私の稼ぎは全額貯金したり、
    美容室やランチなどは
    出来るだけ自分の稼ぎから出そうかなとは思ってます😆
    今は全て主人の通帳からですが‥🤔

    • 6月12日