
生後6日の娘の母です。母乳とミルクを与えていますが、飲むのに時間がかかることや夜中のミルク足りなさを心配しています。おしゃぶりの使用時期やミルクの量、授乳間隔について相談したいです。よろしくお願いします。
生後6日になる娘の母です。
病院から母乳片方3分ずつプラス、ミルクを60gを与えるよう指導がありました。
母乳の出はすごく良くいずれ完ボで育てる予定ですが、黄疸が少し出てるのでミルクも与えています。
飲ませている間に寝てしまいミルクをあげるのに40分もかけてやっと飲ませています。
基本的に粘れば飲んでくれるのですが、30gしか飲まないときもたまにあります。
3時間しっかり寝てくれるので、足りているとは思うのですが…
毎日夜中になるとミルクが足りないみたいで、今あげたばかりなのにグズってしまいます。
そのときはおしゃぶりをくわえさせると落ち着いてくれます。
そこで質問なのですが、生後6日におしゃぶりは早いでしょうか?
また、足りなさそうなときは60gより多くミルクを飲ませてもいいのでしょうか?
間隔を3時間以上空けないというのは守ったほうがいいのでしょうか?
- のんʚ♡ɞ(9歳)

きゃをんぬ
生後間もない赤ちゃんは基本
お腹空いた!オムツ気持ち悪い!眠い!痛い!での泣きだと思うので、その要求をおしゃぶりで騙すのはまだ早いと思いますよ('ω'*)
母乳の出は良いとありますし、10分10分でも吸わせてお腹を満たしてあげつつ疲れさせてからミルクをあげてみてはいかがでしょう?
母乳を与えていると生理的黄疸?黄疸が長引く場合もあるそうです。が、病院から黄疸が強いと言われなければあまり気にしないで大丈夫かと思います('ω'*)
6日とまだ生まれて日が浅いので脱水症状にならないよう、母乳は2〜3時間置きに与えてみてはいかがでしょうか

コリラックマちゃん
わたしも新生児5日目です!
夜泣きすごくひどくて私も
おしゃぶりしちゃいました…
くせになりそうでこわいけど
ギャン泣きでとまらないし
みんな病院にいる子は
まったくないていません。
わたしも黄疸っぽいのに
先生は大丈夫様子みてだけ…
今日退院なのにふあん
黄疸って夜泣きも
はげしくなるんですかね?

のんʚ♡ɞ
やっぱりおしゃぶりは早いんですねヽ(´・д・`)ノ
これから控えたいと思います。
黄疸を気にするあまり、母乳あげるのを控えてしまいますヽ(´・д・`)ノ
不安で不安で…。
病院からも、念のため母乳を少なくしようとのことだったので、そこまで気にする必要はないのですね!

のんʚ♡ɞ
うちの子は3時間経っても起きなかったりでよく寝る子ではありますが、夜はぐずることがよくあります。
でも黄疸が多く出てる日は、普段よく寝るのにミルクあげても足りなくてグズってました。
病院からは黄疸が出てるからかもねって言われました。
病院からは念のため母乳を少なくしようかとだけ言われても、やっぱり不安ですよね…
黄疸に、ミルクをあげる量に、間隔だったり不安だらけです。
コメント