※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

糖尿病内科からの指導通りに食事をしていたら急に体重が増えてしまい、焦っています。食事量を減らすかどうか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスお願いします。

妊娠糖尿病です😣
糖尿病内科からの指導で分食をして炭水化物もしっかり摂ってと言われたので指示通りに過ごしていたら体重が1週間で1kg近く増えてしまいました💦
いままで体重が増えない事が悩みで、産婦人科からも体重増えないね〜と言われてきてました。
増えた事は増えたのですが、一気に増えすぎたためどうしよう...と焦っております。
糖尿病内科の指示を守るか、高血圧症のことも考え増えすぎないように食事量を減らしてコントロールするか...。
同じような経験ある方いらっしゃいませんか?アドバイス欲しいです😞

コメント

はじめてのままり

高血圧は食べ過ぎや、体重増えすぎではなく塩分の方が大事ですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重増加というより塩分なんですね!体重が急に増えたからといって高血圧症につながるわけではないんですね💦

    • 6月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね、塩分から浮腫みなどにも繋がり高血圧にも繋がります!もちろん急な体重増加は他のリスクも上がりますが!
    私は第一子って高血圧で、第二子で妊娠糖尿です🥲野菜とタンパク質いっぱい取って炭水化物少なめで食べてます!ただ私よ数週でも3食食べるとすぐ胃が苦しくて食べ過ぎ感があるので一食はバナナジュースだけとかも全然あります😅栄養指導通りなんてできてません笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日から少し体重増加と特に塩分には気をつけようおもいます💦

    一子のお子さまの時の高血圧は原因は塩分過多でしたか?😞
    栄養指導無理ですよね?!😭私1日の炭水化物、分食も含めてお米だったら600gとってくださいって言われました!💦普通でも1食100gくらいだったのに、無理です!!😂

    • 6月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私も塩分はバチバチに気をつけてます笑 浮腫みづらくていいですよ^_^

    第一子のときは絶対塩分取りすぎてました笑 らーめんとか好きでラーメン、外食など頻繁に行ってたので。それで体重も増えましたし、塩分で浮腫みも凄かったです。
    そんな食べなきゃいけないんですね💦私は分食してないので3食ですがご飯基本100です、食べない時もありますし、かなり少量で精進料理みたいにしてる時もあります笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バチバチに!😂自炊してるとイマイチどんだけ塩分使ってるかわからないんですが、外食+お菓子一切食べてないので大丈夫なのかなぁ...😓

    外食って体重も増えて塩分もとりすぎちゃうんですね!💦
    そうなんです...⚡️元のBMIが17.5とかだったからかもですが、ちょっと体重増えすぎも怖いので少し炭水化物減らしてみます...笑

    • 6月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わからないですよね、自炊なら普通にしてれば大丈夫だと思うんですけどね🤔

    私も最近体重増えることもあったので血糖値上がらない程度に炭水化物抜いたり食べたりしてます😅お互い頑張りましょ!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中の食事管理って本当難しいですね💦色々教えてくださりありがとうございました!🥹✨

    • 6月12日