※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナオ
子育て・グッズ

女の子が幼稚園の先生や親しくない友達に挨拶ができず、小学生になることで危機感を感じています。どう声をかけ、接していけば良いでしょうか?

年長の娘が挨拶ができません。

6歳になった女の子ですが、幼稚園の先生にご挨拶ができません。
仲の良いお友達には、おはようやバイバイが言えます。自分から話しかけることも、声を出して笑い合うこともできます。
でも、あまり普段遊ばないお友達には声をかけられても頷いたり首を振ったりするだけ。
先生には、ご挨拶されても小さく小さく手を振るのが精一杯です。なにかを聞かれても、うん、ううん、と答えるだけで言葉で返すことはほとんどないようです。

家ではお喋りですし、マンションで会った人にご挨拶もできます。
先生や、あまり親しくないお友達とは喋れないしご挨拶も恥ずかしいと感じてしまうようです。

無理強いしないようにしていましたが、さすがに来年から小学生になるし、このままじゃだめだなと危機感を覚えています。
どう声がけ、接していけば良いでしょうか?
また、同じようなお子さんだった方、成長して変化はありましたか?

コメント

めいめい

私自身、そういう子でした💦

自分1人でいるときは、親しい人とは普通、よく知らない人とは喋れないという感じでした。その点はただの人見知りでした。

ただ、親と一緒にいるときは親しい人ともいつも通り喋れなくなる感じでした。
親に喋っているところや内容を聞かれるのが嫌というか恥ずかしいというか、説明が難しいですがとにかく親の前では人とあまり喋りたくないという気持ちでした。この点は少しお子さんとは違うのかなと思います。
なので母は、三者面談のときに先生から「普段は普通ですよ」と言われて驚いたそうです。

親から特に声かけなど改善のための工夫があったようには感じませんが、小学生以降徐々に改善していきました。2年生のころからクラブ活動で他校の生徒などとも関わるようになり、他人と接する機会が格段に増えて慣れたのかもしれないです。
中学生以降はそれまでとは打って変わって交友は広くなり、コミニュケーションに困ったことはありません。

miu

全く挨拶しなかったですが、小1の半ばから挨拶できるようになりましたょ。
小学校で訓練されると思います!