※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっぷ
子育て・グッズ

離乳食を始めた赤ちゃんが便秘になり、便に黒いつぶつぶが見られる場合、消化不良の可能性があります。母乳のみなら飲み方に問題はないかもしれません。麦茶が嫌いならミルクを足すことも考えてみてください。

6ヶ月に入り離乳食を始めました。
始めたその日にコロナになってしまい
一旦中止しましたが、今2週目で野菜を
食べ始めたところなのですが、完母の時は
毎日出ていた便が(1日3回とか出る時もあり
毎回大量で漏れるほどです)ここ3日出ず
今やっと出たのですが便の色はいつもより少し濃いめ
(3日出なかったので少し濃いんだな〜と特に気にならない程度)だったのですが全体に黒いつぶつぶ?がちらばっていました。
昨日一昨日、10倍がゆとにんじん
今日は10倍がゆとブロッコリーを食べました。

消化せずに出てしまったのでしょうか?
それともまだコロナとかで体調が悪いのでしょうか…



そもそも便が3日も出なかったことがないので心配です💦
母乳のみなのでちゃんと飲めてるのかも分からず…
麦茶は嫌いみたいで飲んでくれないのでミルクを足した方がいいのでしょうか?

コメント

ずっぴ

うちも離乳食始めて少し経ったころ便秘になりました💦
1日数回→2〜3日に1回とか💦
健診があったので相談しましたが、たぶん大丈夫、続くようならまた来て!と言われました。その後は1日1回に落ち着くようになりました😊
うちはほうれん草食べた時に黒いつぶつぶ混じってたので、消化できなかったのかな?と💦ブロッコリーが怪しいですかね🤔

もう少し様子みてそれでも便秘が続いたり便の様子が悪そうだったりしたら受診検討するといいかと思います!

  • ちっぷ

    ちっぷ

    やっぱりブロッコリーっぽいですね😭少し様子を見てみます!ありがとうございます!

    • 6月14日