※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ake
家族・旦那

平日は忙しく、自分の時間が取れずストレスが溜まっている女性がいます。夫との生活に不満を感じており、ストレスなく生きたいと思っています。

私が唯一寝坊できるのは土曜日。午後は子供の習い事。
日曜も午前中から習い事。
家具の修理で土曜日の9:30に予約が入ってしまい
「あー9時かぁ〜寝坊したかったぁ〜」
と言うと「おれだって同じだよ〜寝坊できる日なんてないよ〜。まぁ日中(仕事休み)はねれるけど。」

私平日子供の学校あるから6時には起きてるけど。
アンタイビキ全開でアラーム鳴っても止めてまた寝てるじゃん。
7:30まで寝てるじゃん。
起きたと思ったら下の子の準備私にさせて、クソしてシャワーしてはい出発。
平日休みは家でゲームぬくぬくしながら寝落ちしてるじゃん。
私は?
私にそんな時間ありましたか?
ゲームは子供が寝た深夜。
やりたいけど眠すぎて開いて終わっちゃうこともしばしば。
自分の時間も取れず。
クッソ腹立つ。
学校も何度か寝坊しちゃってもう1人じゃ無理だってことで
夫にもアラーム沢山つけてもらったけど(それまでは設定もしてなかったw)それでも私しか起きないのは何故?
私を起こすためのアラームですか???
これを言うと、あからさまに不機嫌になる
結局、"自分のほうが"って思ってるってことでしょ
夫を認識せず生活する方法しりませんか?笑
もう居ないものとしてノンストレスで生きたい😂

コメント

eq

分かりますー!
私も毎日5時起きなので
部活のない日のみ目覚ましかけずに
寝られる楽しみな時なので
予定が入ってしまうと
ちょっと、あー😮‍💨
となってしまいますよね。

5時に起きて8時までバタバタ
自分の用意は後回し

旦那はギリギリまで寝て
自分の用意だけして出勤。

今朝同じタイミングで洗面台を使いたい時があり
私が手を洗っていると
まだ準備終わってないんだけどと
言われ
5時に起きたのにまだ自分の準備なんてしてない私は
頭のなか「???」でした。

毎日お疲れ様です♡

  • ake

    ake

    コメントありがとうございます😭
    分かっていただける奥様方がいらっしゃるからなんとかやっていけてます🥹
    なぜ大人が2人いて片方がせかせかしているのに堂々と寝てられるんですかね🥹
    自分だったらハッとして起きますが…
    私だけが老けて、先に死ぬんだろうなと最近思います🙄

    お互いお疲れ様です🥹🙌

    • 6月12日