
エアコンの冷房設定について教えてください。昼間は効果的だが、夜は効かない状況です。どの設定温度が快適なのか知りたいです。三菱霧ヶ峰MSZ-GV2221Wを使用しています。
エアコンの冷房について教えてください。
エアコンの冷房は、設定温度よりも外気温が低いと
きかないのでしょうか?😵
最近暑くなってきて、
寝室が30度近くになる日も出てきたので
子供のお昼寝時、夜の就寝時にエアコンをつけたのですが
【昼間】
外気温30℃ 設定温度30℃ 室温21℃
【夜間】
外気温15-20℃ 設定温度28℃ 室温27℃-29℃
このように、昼間はききすぎるくらい冷房がきくのに、
夜は全くききませんでした。
設定温度を何度にすれば快適に眠れるのか
わかりません😵💫
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただきたいです。
ちなみに使用しているエアコンは、
三菱 霧ヶ峰 MSZ-GV2221Wです。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が業者なので聞いてみました✋
エアコンはそもそも15℃くらいの冷たい風が出て、設定温度になるまで冷やします。で、設定温度になったら冷たい風ではなく、扇風機のように風だけ回すようになります。
室温は何で測っていますか?室温が設定温度よりも下がりすぎてしまうのは、室温計がある位置にも関係あります。もしくはエアコンの中のセンサーが壊れている可能性もあります。
外気温が低いと効かないのかについてですが、夜間は日中よりは部屋が涼しいと思います。なので、元々部屋の中がそれほど暑くないので設定温度にすぐ到達するためかと思われます。

ママリ
全然詳しいわけではないですが、そもそも昼間の設定温度が30で、室温が21ってのがおかしいよなって思いました😂
なので室温測るところがずれているか、エアコンの室温感知するセンサーが壊れているのかなって自分なら思います。
上の方もおっしゃってますが、むしろ夜は設定温度に準じた室温にしてくれてますよね。

はじめてのママリ🔰
お二人ともお返事ありがとうございました😭
30℃設定で21℃があったので、
夜も同じく寒くなるかと思いきや暑かったので、全然きかない!と思ってしまいましたが、
温度的には設定通りでしたね😂
昼間のことについては、
設置していただいた業者さんに相談してみたいと思います!
はじめてのママリ🔰
下にまとめてお返事してしまいました💦
室温はベビーベッドに設置しているモニターに表示されるものを確認しています。
旦那様にまでお聞きいただいて本当にありがとうございました🥲