※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の同僚が勉強をサボって試験を忘れる事態に驚き、自身はネット試験で合格。周囲の行動に戸惑いつつも、自分の努力を続ける女性の気持ちについて相談です。

職場の人と2月の簿記3級の試験を受けましたが二人ともだめでした。私は妊娠中だったため、次の6月に受ける予定はありませんでした。(統一試験は申込み時期が早く、6月に受けれる体調か分からなかったため)

職場の人に、6月受ける?と聞かれたけど、上記の理由で受けないと伝え、もしかしたらネット試験は受けるかもとは伝えていました。


職場の人は、勉強する状況に持っていくため、6月の申込み開始後、すぐ申込みしたと言ってました。そのとき私は簿記3級自体を受ける熱が冷めていてあまり前向きではありませんでした。
しかし、産まれたら勉強できない!2月の試験時にたくさん勉強したことを無駄にしたくない!と思い、6月の統一試験前に5月にネット試験を受け、合格しました。

しかし、6月に職場の同僚が受けると言っていたので、プレッシャーになるかと思い合格したことは言ってませんでした。

そしたらなんと、その人が、簿記の試験この前あったんだけど、、
「行くの忘れてた」…と言ってきました(笑)そんなことあります?笑
だって勉強する状況に持っていくためにすぐに申し込んでたのに…こっちは頑張ってるだろうと思って合格したことを言わないでいたのにwびっくりしてしまい、え!私ネット試験で実は受かってました!と言っちゃいましたw

行くの忘れるって、勉強をそもそもしてないってことだし、2月の統一試験の時は、私が申込みしたって言ったらその後申込みしていたようで(申込みしたとは私には言わず、試験1週間前に参考書を見えるところにわざとらしく置いていて、私が受けるんですか?と聞きましたw)

なんか、自分がない人って周りにいますけど、ここまでブレてる人見たことなくて…
私が受けるって言ったら受ける、受けないって言ったら結局本人も熱が冷めて試験忘れてたとか謎の言い訳…

多分私がネット試験受けて受かったの驚いたと思います。

このような人について、どう思われますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、自分が同僚側です笑
学生時代ですが、実際に簿記の試験、行き忘れました🤣
友達に受験料もったいない言われました😂(ぐうの音もでない
自分がないと言われたらそこまでなんですが、別に必死になるほど勉強して取りたいってものでもないし、受けない?って誘われたので受かったらラッキー程度で…笑
参考書も買って満足しちゃう3日坊主です😌
熱しやすく冷めやすいんです😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは笑
    誘われたから受けてみよ〜みたいな感じですよね?そういう感じなら分かるんです!でも、こっちは誘ってもないし6月の試験は受けないと伝えていて、それでも同僚は申込みして、まわりに(家族とか私に)宣言して。結局なにがしたかったの?って感じです。同僚というか年上の先輩なのですが、イラッとします笑

    • 6月12日