※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夏の水分補給について、麦茶やミネラルウォーターの選択について悩んでいます。ミネラルウォーターの摂りすぎが胃腸に負担をかけるのか、他の代替品はあるのか、教えてください。

夏の水分補給について

ミネラルが入っているから麦茶がいいと言いますが、
ミネラルウォーターは摂りすぎると胃腸に負担かかる
んですよね...?
⬆️そもそもの認識が間違っていますか?💦

麦茶が苦手なんですが、真夏はお水だけの水分補給では
心配でミネラルウォーターならいいのかな?と
思いましたが、そうではないんでしょうか?

すごく一般的な常識問題だったらお恥ずかしいのですが、
ミネラルウォーターをあげればいいのか
もしくは他に麦茶の代用になるものがあるのか
麦茶を頑張って飲ませるのがいいのか...
教えてください。

コメント

ハル

お疲れ様です!
分からないですよね💦

一緒です!笑

勝手に麦茶はミネラルが入ってる!体にいい!
お水はそーゆー色んなの入ってないから汗で出た塩分?とか補えない!!

と思ってあげてます😅笑笑

夏場はアクエリアスかポカリあげちゃってます😅
倒れるよりいいかなと💦💦

学校には持って行けないから、麦茶だけど💦
家やお出かけの時はポカリです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒でよかったです!
    やっぱり水よりは麦茶なんですね😊自分がアクエリアスとかポカリが好きじゃないのですっかり候補から抜けていました😅まだ8ヶ月なのでアクアライトでもあげてみようかなと思います!
    ありがとうございます🌼

    • 6月12日
ぽろママ

熱中症対策に必要なのは、塩分と水分で、それらを身体に吸収しやすくするのが糖分です!

汗をあまりかいていない・短時間外にいる程度なら、水か麦茶で大丈夫です。(どっちでもいいですが、麦茶の方が腐りやすいです)
汗をかいたときなどは、塩分と糖分を補給するためにポカリやアクエリアス、あるいは水か麦茶を飲んで塩飴舐めたりするといいですよ。

麦茶のミネラルは塩分補給としては足りないので、水飲むよりはミネラルが摂れる!程度ですね。
ミネラルウォータといっても、いろはすなんかは日本の水道水とほぼ変わらないのでたくさん飲んで大丈夫です。

便秘の時に酸化マグネシウムを病院で処方されたりしますが、マグネシウムがたっぷり含まれているお水だとそれと近い効果が出ることがありますね。
お腹下したら飲む量を減らせばいい、という程度です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます✨
    室内ではお水、長時間の外出のときにはアクアライトも取り入れようと思います!
    ちなみに、OS-1はどうなんでしょう?🤔具合が悪い時に飲むものであって、熱中症対策に乳児にあげるのはよくないんでしょうか??わかれば教えてください🙇‍♀️

    • 6月12日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    OS1は大人でも脱水・熱中症になってから飲むもので、普段の水分補給で飲むものではないので、もしもの時に買っておくといいですよ!年齢ごとの飲ませる量はボトルに書いてあります!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️ありがとうございます🙇‍♀️助かりました✨

    • 6月12日