※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧‪
子育て・グッズ

お昼寝のタイミングに悩んでいます。14時に帰宅後、夕飯の時間に影響が出ています。上の子は寝かせたいが、下の子のお迎えがあるためタイミングが難しいです。上の子が帰ると騒がしくて下の子も寝れず、毎日イライラしています。どうしたらいいでしょうか?

3歳児のお昼寝について教えてください🙇🏻‍♀️´-

今月で4歳になる子で14時に幼稚園から
帰って来るのですが、みなさんなら
お昼寝どうしますか??
うちはお昼寝させないと夕飯時(19時頃)に
うとうとしてご飯食べないので
寝かせたいのですが、
「おやつ食べてから」と言うので
食べさせてからだと3時頃になるので
起きるのが夕方で夜なかなか寝てくれず…
起きてから食べさすのは
すぐご飯なのでご飯が食べられずで…。
下の子もちょうど眠くなる時間帯に
迎えに連れて行くので寝るタイミングを逃し
上の子が帰って来ると騒がしくて寝れず
下の子もお昼寝無しです🤦‍♀️💧‬
ずーっと子供が起きてるので自由が全く無く
ついイライラしてしまうし
ほんと毎日しんどくて限界です…
どなたかこの昼寝問題アドバイスください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰 

全く同じ状況でうちもお昼寝問題直面してます!笑笑

我が家は15時までにお昼寝しなかったら先に3人でお風呂に入って、18時半頃夕飯食べて20時に寝かせます!

お昼寝する日は16時半までに起こしてます!

はじめてのママリ🔰

今一年生の我が子も年少さんの時はお昼寝させてました!
おやつ、帰ってきてからすぐあげて、歯磨きして寝ちゃっていいのでは?☺️
おやつに時間がかかるなら、
たとけばちっちゃいゼリーとかラムネとかだけあげて、
残りは食後のデザートね…とか✨
保育園の子は年長までお昼寝ありますからね 😀
寝た方がいいなら寝かしていいと思いますよ!

ママリ

お昼寝させてないです。
お風呂を17時台に入れて(習い事がある日は18時台になります)、18時台に夕飯。歯磨きとトイレを済ましていつ寝落ちしても大丈夫なようにしています🙋

ママリ

うちは幼稚園帰ってきてからは昼寝してなくて全部前倒しにしてやってました💡
昼寝がない分、夕飯も寝るのも早くして、夜子供たちが寝たあと自由時間作ってました😊

はじめてのママリ🔰

お昼寝させないです。
中途半端に寝てしまうと寝起き最悪ですし夜寝なくなるので💦

17時お風呂
18時ご飯
19時すぎ就寝です😌

はじめてのママリ🔰

そのくらいの時はお昼寝があったりなかったりの時期で、お昼寝しないと18:00に寝落ちしちゃうことも多々あったので、前倒しにしてました!
お昼寝したら16:00くらいには必ず起こしてました☺️